2007年4月30日月曜日

水は大切

 人間の体の60%は水でできています。新生児は80%が水です。体を構成する最小単位の細胞に至っては、たんぱく質、核酸、糖質などの生体高分子と呼ばれるもの、更に脂質や様々なイオンなどが複雑な構成によって組み合わさっていますが、これらの要素を組み合わせているのも水なのです。(この場合の水はゼリー状で、原形質と呼ばれます)ある細胞は70%が水のものもあります。これらの細胞が20兆以上集まり、体は構成されています。
 トマトは90%、りんごは85%、魚は75%、くらげは96%が水です。人間の体の部分で言えば、血液の90%が水というのは納得できますが、人間の脳も80%が水です。目の網膜も92%は水で、人は水に物を写して見ていることになります。そう考えると、いかに人間にとって水が大切かということが分かります。

 しかし僕は先日、これ以上に水の大切さに気付く体験をしました。

 ある日僕は夕方6時頃、サッカーの授業から家に帰ってきました。いつもはすぐにシャワーを浴び汗を流すのですが、この日はほぼ何も食べていなかったので、シャワーの前に食事を済ませました。そしてまずは頭を洗い、次に体を洗いました。僕はトリートメントをするので、シャンプーを流し、トリートメントを付けたまま体を洗います。そして、頭のトリートメントと体の石鹸を一緒に流します。体を洗い終え、シャワーで洗い流そうとしたその時、「プスッ、プスプスッ・・・」 エンストにも似たこの音。エンジンの代わりに、水がストップしてしまったではあ~りませんか。その後シャワー室で水が出るのを、約15分間待っていましたが、その日は寒く、なぜかシャワー室の窓は開いていて閉める事ができないので、そとの寒い空気もスースー入ってきます。寒さに我慢できなくなり、タオルで体についた石鹸をタオルで拭き、無理やり服を着ました。頭のトリートメントは乾いてリーゼントの70年代の不良みたいになり、体の石鹸も乾いて体中がかゆ~~~くなり、ものすご~~~~~~~~~~~く気持ち悪かったです。結局体を洗えたのは、次の日の朝の5時半でした。その日はとりあえず夜1時までは起きていたのですが、水が出る気配がなかったので、仕方なく寝ました。しかし体と頭のかゆみで熟睡できるはずもなく、30分おきに目が覚めていました。

 水が止まった原因は、家の近くの下水道の工事が原因で、次の日の朝大学へ行く時に、道に大量の水が流れ、メキシコの暑さにも乾ききらない位の量の水がありました。下水道関係はすべて政府の管理下にあり、工事のために水を止める時も付近の住民には何も知らせません。これは今回に始まったことではなく、前期も7回位はありました。メキシコの政府は多くの問題があり、賄賂も日本以上に存在しています。そしてそのような政府は国民の事を考えれることなどできないのが現状です。

 メキシコ人はかわいそうですね。そして日本に生まれて政府に不平ばかりを言う日本人の人たち、もう少し視野を広げ、客観的に日本を見る必要があるのではないでしょうか。悪いところを見つける前に、良いところを見つけるべきだと思います。人、国を嫌いになる前に、好きになろうと努力をしましょう。それを出来ずに、その人、その国をよく知らずに不平ばかりを言う人は、無責任な人となると思います。そういった点では、今の生活に満足しているメキシコ人は、すごく心が広く、豊かなんでしょうね。
 

2007年4月28日土曜日

急性アルコール中毒

 前回に引き続き、アルコールについてです。飲み会、特に若者の集いには、必ずと言って良い程「一気飲み」が行われますよね。特に大学の入学シーズンには、新入生の歓迎会で、新入生には一気飲みをさせるの伝統があるサークルや部活なども多くあるようです。その時に頻繁にニュースになるのが、急性アルコール中毒による死亡事故です。なぜ一気飲みをすると急性アルコール中毒になるのか。僕はこれをずっと疑問に思っていました。なので、前回アルコールについて書いたので、その流れで今回は急性アルコール中毒の原因と怖さについて調べてみました。

 急性アルコール中毒の原因は、短時間のアルコールの多量の摂取であり、お酒に強い弱いには関係しません。アルコールは脳を麻痺さす性質を持っており、アルコールを大量に摂取すると、そのアルコールは呼吸や心臓の働きを制御する脳幹部にまで到達し、最終的には生命に関わる脳の中枢部分までも麻痺させ、呼吸機能や心拍機能を停止させて、死に至ります。

 血中アルコール濃度が0.4%を越えた場合、1~2時間で約半数が死亡します。そして、急性アルコール中毒患者は、45%が20代の若者です。

 通常、飲酒すると「ほろ酔い期」「酩酊(めいてい)期」「泥酔期」「昏睡期」という風に、徐々に血中アルコール濃度が上がるので、足元のふらつき、目まい、頭痛などの症状と共に自分自身である程度は飲酒量をコントロールすることができます。しかし、飲酒開始から血中アルコール濃度が上がる(酔ってくる)までには約30~60分と時間がかかります。なので、自分で酔った自覚が出来るまでの短時間に危険な量のアルコールを摂取してしまうと、「ほろ酔い期」「酩酊期」と通り越し、一気に「泥酔期」「昏睡期」に到達してしまいます。飲み始めから1時間~1時間半以内に泥酔状態、昏睡状態になった場合、また酒量としては、日本酒1升、ビール10本、ウィスキーのボトル1本程度を1時間で飲んだ場合は急性アルコール中毒を疑い、すぐに救急車を呼んでください。

 「ほろ酔い期(陽気、反射の鈍れ)」に血中エタノール濃度は0.05~0.08%、「酩酊期(まっすぐ歩けない等)」には0.10%、「泥酔期(立つことが出来ない、記憶の低下)」には0.20%、「昏睡期(意識の低下)」には0.30%、そして死に至る場合は0.40%となります。この数字から分かるように、よく「昨日の記憶ないわ。」って言っている人は、もうすでに昏睡期にあり、あと0.1%の血中エタノール濃度の上昇で急性アルコール中毒になる可能性が非常に高くなるということです。

 予防法は、一気飲みはせず、強制もせず、飲み始めて30分程はゆっくり飲み、アルコールの吸収を抑えるタンパク質や脂肪分を含んだつまみを食べることです。

 治療法は、とりあえずすぐに救急車に連絡することが先決です。そして、体が冷えないように毛布をかけてやり、嘔吐、吐血、舌が喉に詰まる場合があるので、体は必ず横にしてあげてください。あと、水分を取らす時は、スポーツドリンク等電解質を多く含む物は避けてください。



 ちょっとでもこれを読んで、お酒の怖さを知ってもらえれば幸いです。 お酒は強要せず、自分のペースで、楽しく飲みましょう☆


 しかし、一人で夜、パソコンを使いながら飲んでいて、ポテトチップスを取ろうとした拍子に瓶を倒し、パソコンにビールがこぼれ、顔を真っ赤にして必死に焦ることのないように気をつけてください。

2007年4月26日木曜日

頭が~んが~ん、胸どっくんどっくん。

 「外国人は酒に強い、日本人は酒に弱い。」「なんで外国人はあんな飲めんねん。」

 留学している人、外国人の友達がいてる人等は、必ず一度はこう思った事があるでしょう。ある日サッカーの授業で友達が僕に「先週何してた?オレ友達と酒飲んで、腹パンパン。」と言ってきました。一晩で、一人でビール20缶以上空けたらしいのです。さすがにしんどかったみたいですが、酔った様子はありません。僕は、ビール1缶飲めば、頭がガンガン、胸がドクドクしてきます。その場の雰囲気にもよりますが、普段はビール3缶飲めばおしまいです。なので、基本的に誰かとお酒を飲むのは嫌いです。たまに一人では飲んだりもしますが、誰かと飲むと、必ず僕よりは強いので、自分のペースで飲めず、お酒を楽しむ事ができないからです。お酒に弱いのが恥ずかしいというのも理由で、誘いにはよく断ります。「男なら絶対に酒に強い。酒に弱い男はひ弱。」という偏見が多いのも事実ですからね。
 しかしお酒に弱い人は僕だけではない。お酒に弱く、人前でお酒を飲むのが恥ずかしいと思い、友達の誘いを断ってしまう人は世の中に大勢いると思います。そんな彼らに(自分に対しても)、断る「言い訳」をさずけましょう。


 まず「外国人と日本人の差」ですが、これは本当にあるみたいです。アルコールは体内に入って、アセトアルデヒドという物質になります。そしてその物質を肝臓内で分解する役目のものが、アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)です。このALDHの量、性質には、遺伝により個人差があります。ALDHには2種類あります。「ALDHが多く集まらないと働かないタイプ」「ALDHが少量でもせっせと働くタイプ」です。そして外国人(特に欧米)は、95%以上の人が、後者、特に強いALDHを持っています。日本人はたとえ後者を持っていても、それは欧米人のものと比べると、働きが弱いものとなります。そして日本人の多くは、前者「ALDHが多く集まらないと働かないタイプ」を生まれつき持っています。だから外国人は日本人よりもお酒が強いのです。
 アセトアルデヒドは頭痛、吐き気、紅顔を促します。肝臓内でアセトアルデヒドが分解される速度が遅いほど、頭痛、吐き気、紅顔が頻繁に起こります。このような症状が出る人は、無理にお酒を飲むのは控えた方が良さそうです。たとえ頭痛、吐き気が来なくとも、すぐ顔が真っ赤になる人は、お酒には弱い体質ということになります。

 「お酒は鍛えれば強くなる」と言われますが、それは事実なようです。しかし、お酒に弱い人が強くなった時こそ危険だと感じなければならないのも事実です。アセトアルデヒドは、ミクロゾームエタノール酸化酵素(MEOS)という物質でも分解されます。そしてこのMEOSは、鍛えられれば強くなります。しかしMEOSを使いすぎると肝障害を起こし易くなるので、やはりお酒に弱い人は、健康を大切にするのであれば、あまり無理をするべきではありません。そしてMEOSは強くなっても、数週間お酒を断てば、元に戻ってしまいます。


 誰でも、自分のペースでお酒を飲むという事が一番大切なようです。そして、調子に乗って、テキーラショットを7杯し、夜をグアダラハラ(メキシコの都市)の路上で過ごさないようにしてください。いくらキレイな女子が隣にいても、路上にはついて来てくれませんよ!!

 今度友達に酒を勧められたら「オレのアセトアルデヒド脱水素酵素あんまよう働かんくてや、やからオレ酒あんま飲まれへんねん」と軽く言い訳してみましょう☆

「浜省」

パン屋さん: 「今度浜省のライブあってな、今日の朝から嫁さんにチケット予約の電話してもらうよう言うてんねん。でも多分無理やろな。すぐ完売やもん。」
僕: 「そんな浜省てええん?」
パン屋さん: 「オレが唯一CD全部持ってる歌手やな。浜省の曲には深い意味あってな。浜省はずっとロックでアメリカに憧れてて、突然ギター1本持ってアメリカ行ってまうからな。かっこええわ。」

 僕は10歳の頃から和歌山の加太へ鯛釣り(船)に通っています。そして、始めは父と一緒に行っていたのですが、それから数年後、同じ船に乗るパン屋さん(11歳年上)と仲良くして頂き、最近はパン屋さんと釣りに行っています。朝3時にパン屋さんが、仕込みを終わらせて一睡もせず僕の家に迎えに来てくれ、半分以上寝ながら加太へ連れて行ってくれます。そして、パン屋さんは釣り中、釣れる時間はすごい集中力を発揮し、釣れなくなれば船頭さんと話をするか、居眠り(熟睡)するか、「なお~、パン食うか?」と言ってきます。しかしパン屋さんのパンは本当においしいので、その誘いにはいっつも「うん、頂戴。」と、僕は遠慮の知らない子になってしまいます。行きの車の中でもパンをくれ、たまに「今回何かちゃうやろ?何やと思う?」と、パン利きをさせてきます。僕はただの素人なのですが・・・しかし僕は、パン屋さんのパンを頻繁に食べているせいか、段々と味の違いが分かるようになってきています。「今日のヘロバキ(フランスパン)、塩分ちょっと多い?」「この食パン、生クリーム大目にした?」など、えらそうな意見を言い、たまに当たっています。それ位パン屋さんのパンはおいしいです。
 それはともかく、パン屋さんの車の中でいつも流れている曲は、浜田省吾の「I am a father」です。加太へ行く1時間半、この1曲だけがリピートされます。何度もです。そして僕は以前浜田省吾を知らなかったので、なぜ浜省がそれ程好きなのかを聞くと、上記のような会話になりました。パン屋さん曰く「浜省は政治等に対して、今まで批判的な歌が多かったけど、この"I am a father"は、親父の気持ちが入った、すんごい柔らかい曲や。」だそうです。(事実、浜省の曲には、自分の行き方そのものへ懐疑を投げかけたもの、父親の被爆体験、日本や戦争を歌ったものなどが多い。)この曲が流れるのは1日だけでなく、確か1年中ずっとこの曲がパン屋さんの車の中でリピートされていたような気がします。それ程聞くと、僕も浜省が大好きになってしまいました。好きなものについてはとことん掘り下げていかないと気がすまないタイプの僕は、今回、浜省について調べました。浜省に興味のない人も、一度これを読んでみてください。そして共感はせずとも、「本物のミュージシャンやなぁ~」と思って頂ければ幸いです。


<浜田省吾>
 1952年、広島に生まれる。そして11歳の時に、ラジオでビートルズの"Please Please Me"を聞き、音楽の虜となり、姉の誕生日プレゼントのギターを取り上げ、ギターの練習を始める。

 高校時代は野球部を辞め、フォークソング部に入る。学校の生徒会役員になり、学生運動にも多く参加し、ベトナム戦争を進めるアメリカに加担しながら広島平和記念式典に参加した当時の佐藤栄作の行動が矛盾するとして起こった激しい反対運動にも参加する。

 1972年、神奈川大学法学部に入学するが、学生運動が盛んな時期で、大学がよくストライキなどで休校されることが多く、このような大変な時期に親に仕送りしてもらってまで大学に行く意味が無いと感じ、大学を中退する。

 1973年、下宿を引き払う日、下宿先前にあった大学構内で、神奈川大学の派閥と他の大学の派閥との激しい争いが起こる。火炎瓶が飛び交い、構内に多くの死傷者が転がった場面を、浜省は朝まで見た。そして広島へ戻り、仲間とバンド「愛奴」を結成。バンドではドラムを担当し、デパートの屋上や地元のテレビでの地道な活動の結果、次の年には吉田拓郎の全国ツアーのバックバンドを務めるまでになった。

 1975年、浜省はバンド内での自分の存在や、シンガーソングライターへの憧れから、愛奴から脱退する。

 1976年にはアルバム「生まれたところを遠く離れて」、シングル「路地裏の少年」でソロデビュー。矢沢永吉や竹内まりやのコンサートの前座を務めるようにもなる。この頃は予算の都合上、ギター1本で全国を巡演する。レコード店の店頭、スーパーの催し、バーのカウンター・・・歌えるとこではどこでも歌った。

 1979年には日清カップヌードルのCMで書いたシングル「風を感じて」が10万枚を越える売り上げを記録し、82年には初の日本武道館でのコンサートをする。この時浜省は、武道館にお客さんが入るかという心配とプレッシャーに押しつぶされそうになっていたが、結果はチケットが15分で完売の大成功を収めた。

 1983年、当時所属していたホリプロから独立し、音楽事務所「ロード&スカイ」を設立する。以後、尾崎豊、三浦和良、スピッツなどが所属することになる。

 1986年に発売された2枚組みアルバム「J.BOY」がオリコンアルバムチャートで初の1位を獲得する。(5週連続)1988年の静岡県浜名湖での野外コンサートでは、52000人を動員した。

 1992年、テレビドラマ「愛という名のもとに」の主題歌として発売された「悲しみは雪のように」が200万枚近い売り上げを記録し、初のオリコンシングルチャート1位を獲得する。(10週連続)同時に、過去にリリースされたシングルが次々とチャートインし、浜省ブームが起こる。


 1993年、シングル「アヴェ・マリア/永遠の恋人」をリリース。その印税収入を全て、当時社会問題になりつつあったエイズの治療、研究に寄付した。

 1995年に発売されたシングル「我が心のマリア」のカップリング曲「恋は魔法さ」は神戸を舞台にしたラブストーリーで、その年に発生した阪神淡路大震災の復興を願い、印税収入を全て寄付する。このシングルは、事務所の後輩であるスピッツらと共に作成。

 1998年には20世紀から21世紀をまたぐツアー「ON THE LOAD 2001」が4年がかりの構成でスタートし、全国127ヶ所196公演を行い、60万人もの動員数を記録する。

 その後も音楽活動を続け、2006年には初の2枚組みベストアルバム「The Best of Shogo Hamada Vol. 1/ Vol. 2」を発売。また同年にツアーON THE LOAD 2006 - 2007をスタートさせている。

 浜田省吾に影響を受けたという後輩アーティストは数多く、尾崎豊、スピッツ、福山雅治、桜井和寿、吉田栄作など。シングル、アルバムは共に今までに27枚をリリースし、コンサートは1976年から2007年現在まで合計1466回を記録する。テレビで名前を売るのではなく、コンサートで直接音楽を聴いてもらい、観客と接することを大切にする浜省は、真のミュージシャンと言えるでしょう。




 パン屋さんのパンまた食べたいなぁ~~~~~~~~~。

 最後にヘロバキパンの説明ですが、パン屋さんはいつも睡眠不足(パンの仕込みのためいつも睡眠時間は2~3時間)のため、僕と会う時はヘロヘロなのですが、フランスパンはバキバキッといい音を立てるので、僕の父と一緒に名づけました。


TVニュース観るたびに 子供達が巻き込まれた事件
ドアの外 すぐそこまで近づいてること感じて眠れない
嘆いてるひまなんか無い 命がけで守る
チャンピオンじゃない
リーダーでもない
妻と今日一日を 無事に過ごせたことを祈ってる
I am a father.
子供が幼く尋ねる 「何故人は殺しあうの?」
抱き寄せ 命の儚さに熱くなる胸の奥
He was so lonely in the days of youth.
He never thought of fatherhood.
But now his life is like a Merry-go-round.
迷ってる暇なんか無い 選んだ道進む
ムービースターじゃない
ロックスターでもない
明日は今日よりも 良い日になることを信じてる
I am a father.
かつて夢見る少年だったこのオレも 今ではFahter.
(ほんまにええ親父の歌ですよ。親父になった気持ちで聞いてみてください。)

2007年4月25日水曜日

今日の昼ご飯 3

ぜ~~~~んぜんブログ更新してませんでした。前回のブログを読んで「あ、忙しかったんやな」って思って頂ければ幸いです。とりあえず、最後のプレゼン2つ、終わりました!!!(今日1つプレゼンをして、明日もう一つプレゼンします。)あとは、5月9日にテスト(ほぼ勉強の必要なし)と、10日までにメキシコの英雄Cuauhtémocの物語(スペイン語)を、英語に翻訳して提出すれば完全に終わりです。5月2日に授業は全て終了するので、それから翻訳を始めようかなと思っています。




 それでそれで、先週の日曜日の昼飯の話ですが、今回は時間も無いということで、簡単ポトフを作りました。忙しかったというのもそうなのですが、他にもこれを作った理由があります。お笑いの陣内 智則さんが会見で「紀香さんは料理が得意で、その中でもポトフがすごいおいしいです」とオノロケで話していたという記事を読み、「こんなん負けてられっか」と思い、ポトフにしました。そう、紀香さんには負けてられません。陣内、みとけよ。




 ということで、良ければこのレシピを参考に、何か工夫して作ってみてください☆本当に簡単なんですけど、おいしかったです。具をいっぱい入れるのがこつですね。いい出汁が出ます。(なので、今回は分量は表示しません。個々の好みに合わせて作ってみてください!)




☆肉団子入り野菜いっぱいポトフ☆




1. 玉ねぎ、人参、じゃがいも、マッシュルーム、レタス(キャベツの方がおいしいと思います)を適当な大きさに切る。




2. パン粉、卵、玉ねぎのみじん切り、塩、こしょうを入れ、ミートボールを作る。




3. 沸騰したお湯にミートボールを入れ、表面が白くなれば野菜+もやしと、ローリエ、コンソメを入れる。




4. ゆっくり煮込み、野菜が柔らかくなれば出来上がり。




5. 皿に盛り、パセリをふる。




6. おあがり☆



 これを作って思ったのですが、ポトフは本当に簡単です。白ワインなどを入れればもっとおいしくなると思うのですが、それでも簡単です。紀香さんは、ずぼらさんですか??

2007年4月18日水曜日

"Huskies"


 僕がいるInstituto Tecnológico y de Estudios Superiores de Monterrey "La Universidad de Tecnológico de Monterrey"(モンテレー工科大学)では、大学内で、様々なスポーツのリーグ戦が行われ、そのスポーツにはここの大学の生徒なら、卒業生でも参加できます。そして僕は、前期はサッカー、フットサル、テニス、卓球のリーグ戦に参加しました。卓球は優勝、テニスは準決勝敗退、フットサルは準々決勝敗退、サッカーはリーグ戦で負けました。どの競技でも、まずは予選リーグで総当たり戦を行い、その後上位チームによるプレーオフ(準々決勝、準決勝、決勝)が行われます。

 去年僕が所属したサッカーチーム(2部リーグ)は、サッカーの授業の生徒で構成されていましたが、今年はHuskiesという、数年前から続くチーム(1部リーグ)に誘われました。このチームは皆レベルが高く、後期はサッカーに専念するため、テニスと卓球の参加を断念した程です。このチームでフットサル(1部リーグの上)にも参加しました。

 今期はサッカー、フットサルとも12チームが参加し、予選リーグ11試合を戦いました。結果、サッカーは4位、フットサルは6位で予選を突破しました。そして、先週(4月11日)にサッカーの準々決勝、昨日(4月17日)にフットサルの準々決勝がありました。結果は、どちらも敗退となり、このチームと一緒にサッカーをすることはもう無くなってしまいました。もちろんチームメートとは今後も連絡を取っていくつもりですが、やはり僕の情が移ってしまったチームともうサッカーを出来なくなると思うと、とても寂しい気持ちになります。

 僕はHuskiesを通して様々な事を学びました。一番重要なことは、冷静になるということです。選手2人が退場になるときもありました。気温3度の中での試合もありました。その時も、選手同士で励ましあい、混乱している選手がいれば全員で彼を助け、見方のために自分を犠牲にする。自分がパスを受けなくても、味方が入り込めるスペースを作る動きをする。そして、絶対にしんどいとは思わない。サッカーをする以上は楽しむ。普通の生活でも活かせることばかりを学んだ気がします。だから、このチームから離れなければならないことは、非常に悲しい事なのです。

 しかし昨日で全ての試合が終わり、あと2週間で今期の授業が終わります。留学1年目が終わるということです。そして、学期末テストや、学期末のレポート、研究、たくさんしなければならないことがあります。唯一のメキシコ人のクラスでは、「日本の外国語教育の歴史と発展」のレポート(約1200字)とプレゼンテーション(約15分)、翻訳のクラスでは、メキシコの歴史の文章(約1200字)をスペイン語から英語に翻訳、ビジネスのクラスではグループで一つ企業をメキシコで立ち上げる過程をレポートとプレゼンテーションでまとめることが課題であり、僕のチームはラジオを立ち上げることになり、僕はメキシコの外国人がメキシコ内に投資をする際と、ラジオに関する法律を調べる担当になり・・・・・・・ほぼ全てあと5日で仕上げなければなりません。その他にも宿題が出たりします。悲惨です。でもなぜか凹まないんですよね。それはメキシコで勉強をしているから。自分が大学に入る前からの目標だった「メキシコ2ヵ年留学」を必死に努力し、自分の力で勝ち取ったチャンスだから。毎日睡眠時間3時間を耐えたから。何でも自分のためになると感じるから。忙しくなればなる程、元気が出てきます。この気持ち、やる気もメキシコに来ないと学べなかった事でしょう。人がする行動には、何か意味があるのです。ただしんどいだけではないのです。本当にしんどい時、自分はこれをすることによって、何を得られ、何を学べるのか。それを見つける能力があれば、何に対しても全力で取り組めるようになります。そしてその能力を、僕は過去の目標にいることで学ぶ事ができました。

 


 あと2週間、死ぬ気で頑張ります。




 でもやっぱり、法律は大嫌いです。こんなんしたないです。誰か助けてください。

2007年4月16日月曜日

今日の昼ご飯 2


 先週の日曜日は肉料理をしたので、今回は肉を使わずに何かをしようと考えていました。そしたら、パスタが思いついたので、今回はスモークサーモンとほうれん草の生クリームパスタを作ることにしました。そして、ほうれん草があるということで、アルゼンチン風トルティーヤも作ってみました。作り方を紹介しておきます。



☆スモークサーモンとほうれん草の生クリームパスタ☆



  1. ほうれん草(葉5枚)を洗って茎を切り、灰汁と取るために、根元を約10分水につける。そして、4~5センチに切っておく。


  2. みじん切りしたにんにくを、バターと一緒に、少し色が変わるまで炒める。


  3. にんにくに色が少しついたら、生クリーム(250g)入れ、煮詰める。


  4. 少しとろみが出てきたら、ほうれん草を入れる。ここで塩コショウを入れ、味を調える。


  5. とろとろに煮詰まったソースに、茹で上がったパスタとスモークサーモンを入れ、ソースとからませる。


  6. 器に盛る。僕は上からブラックペッパー(荒挽き)をふりました。


☆アルゼンチン風トルティーヤ☆




  1. 赤ピーマン、玉ねぎ(各一つずつ)をみじん切りにする。


  2. ほうれん草(葉15枚程)の茎をとり、3~5ミリ×20ミリ程に切る。


  3. 赤ピーマン、玉ねぎのみじん切りを、バターで炒める。


  4. 玉ねぎの色が変われば、ほうれん草を入れる。ここで、塩コショウを少々。


  5. ほうれん草がしんなりしたら、溶き卵5つ分(牛乳30cc程入れると、仕上がりがふんわりとなります)を入れる。


  6. 下がこびりつかなくなれば、ひっくり返す。


  7. 両面に良い焦げ目がつき、中まで火が通ればできあがり。


 両方とも簡単にできます。是非お試しあれ!

2007年4月15日日曜日

昨日の気温、38度。

 日本は桜も散り、本格的な春に入ったみたいですね。メキシコも今は春の真っ只中です。38度です。これはもはや日本の夏をもしのぐ暑さです。しかし、僕は毎日、サッカーの授業があるので、午後4時から1時間サッカーの練習をしています。この殺人的な気温の中でサッカーをしていたら、プレー中でも常に水のペットボトルを持っておきたくなります。

 以前から日本では、トレーニング方法について色々な改善がされていました。僕の母が”むか~~~しむかし”陸上部で活躍していた頃は(今の僕の母を知っている人は想像もつかないと思いますが、堺市の短距離の記録を塗り替えた人です。)うさぎ跳びを階段でやらされたり、水分補給もほとんど練習中はさせてもらえなかったらしいです。
 うさぎ跳びは、股関節、膝関節、腰関節に強い負担がかかり、体に与える有害性を指摘されたため、今はスクワットなどのトレーニングに代わってきています。
 水分補給の欠如は、脱水症状を引き起こし、熱中症、熱射病、日射病の原因となります。

 本題に入る前に、熱中症、熱射病、日射病の違いについて少し説明しておきます。熱中症は、高温多湿の状況で起こり、熱中症には4種類あります(熱失神、熱疲労、熱痙攣、熱射病)。

  • 熱失神: 直射日光の下で長時間行動しているような場合に起こります。症状は、突然意識が消失します。治療は、輸液と冷却療法を行ってください。
  • 熱疲労: 多量の発汗に水分、塩分補給が追いつかず脱水症状が起こります。症状は、皮膚は冷たいが、発汗が見られます。治療は、熱失神と同様、輸液と冷却療法を行ってください。
  • 熱痙攣: 大量の発汗後に水分だけ摂取し、塩分やミネラルが不足したときに起こります。痙攣と硬直が起こり、治療は食塩水の経口投与を行ってください。
  • 熱射病: 温熱中枢が障害され、体温調節機能が失われたときに起こります。症状は、高度の意識障害が生じ、体温も40度以上まで上がります。治療は、緊急入院ですみやかに冷却療法を行うことが必要です。また、軽い熱射病は、冬、よく暖房の効いた部屋で厚着をしている時にも起こります。この時は体の熱を十分に発散できず、体に熱がこもってしまっているので、冷えたタオルなどで体を拭いたり、風を送ったりすれば大丈夫です。

日射病は、炎天下で激しい運動や労働をした時に、大量に発汗し、体の水分が足りなくなってしまい、心臓へ戻ってくる血液が少なくなり心臓が空打ちする状態です。いわば、脱水症状です。治療は、涼しい所へ行き、水分補給をしてください。

 これらの病気の説明でも明らかなように、適度の水分補給は絶対に欠かせません。しかし、過度の水分補給は、水中毒の原因となるので、正しい水分補給の仕方を学ぶことが必要です。(水中毒とは、水分の過剰摂取により、血液中のナトリウムイオン(塩分)の濃度の低下で、軽度の疲労感、頭痛、嘔吐、痙攣、昏睡、ひどいときには、呼吸困難を起こし、死亡に至ることまであります。
 激しい運動をする時は、運動中だけでなく、運動前、運動後も適切な水分補給が必要です。運動30分前位に、200~250mlを、数回に分けて飲みます。運動中は、1回に1口~200mlを飲みます。運動後は、体重減少分を補える量を、何回かに分けて飲みます。温度は、5~15度に冷やしたものが望ましく、塩分濃度は0.1~0.2%、糖度は3~5%が最適です。喉が渇いたと思った時は、もうすでに脱水が始まっており、心拍数が上がり、運動のパフォーマンスも落ちてきます。喉が乾いた頃には、もう遅いのです。なので、強制的に自分で時間を分け、定期的な水分補給をするようにしてください。また、運動後一気に飲むと、それは血液の吸収に追いつかず、尿として排出されます。水分補給は、いつでも「ゆっくりと」が原則です。
 次に日常時の水分補給方法ですが、成人が1日に必要な水分は2000~2500mlで、そのうち飲料水として摂りいれるのは800~1300mlとされています。よく成人が必要な水分「2000~2500ml」だけに注目し、1日に1Lのペットボトルを2本飲もうとする人がいますが、それは水分の過剰摂取です。残りは、食事中時に、食物等に含まれる水や、体内での代謝水となります。
 摂取のタイミングは、寝起き、起床時、入浴前後です。特に人は寝ている間にかなりの汗をかくため、起床時の水分補給は重要となります。量は200mlが最適で、基本的には水かお茶が良いでしょう。お茶にはカテキンが含まれ、カテキンには心臓病や動脈硬化を防いだり、高血圧や糖尿病の予防、ダイエットや美肌効果、うがいの殺菌効果などがあります。ミネラルウォーターなら、不足しがちなミネラルが補えるため、これもまたお勧めです。

 最後にコーヒーと飲酒ですが、お酒、カフェインには脱水作用があります。特にお酒には、抗利尿ホルモンの抑制作用があり、尿の排出の回数が多くなります。お酒を飲むとトイレに頻繁に行きたくなるのはこのためです。コーヒー、お酒を飲む時には、いつも以上の水分補給を心がけてください。

 ちなみに、僕はメキシコに煎茶とほうじ茶の葉を持ってきています。そしてそれらの味やかおりは、日本の良さ、懐かしさを思い出させてくれます。そうしていると、1度に2Lものお茶を飲んでしまっています。これは仕方ありません。日本が好きなのですから。

2007年4月14日土曜日

讃岐うどん「門家」

 僕の親戚の中に、香川県さぬき市にある「光蓮寺」というお寺の住職をしている人がいます。そして僕の家族は、どんなに忙しい時であろうと、年末年始は家族4人(たまに姉が抜ける)でお邪魔します。
 堺市西区のスーパー銭湯「ユーバス」近くから阪神高速に乗り、環状線に入り、すぐに神戸方面へ。そして明石海峡大橋を「ここの鯛釣りしてみたいな」と思いながら渡り、大橋近くのハイウェイオアシスでソフトクリーム休憩。その後淡路島を突っ走り、鳴門大橋を「ここの鯛釣りおもろそうやな」と思いながら渡り、高松方面へ進みます。そして志度で高速を降り、右折。ずっと走るとボーリング場があり、そこを右折すると、田んぼの向こうに小山が見え、その上にお寺があります。いつも着くのは、30日のお昼頃。そのお昼は、親戚の住職さんがえっさ、ほいさと働いている脇で、住職さんよりも若い大人4人、こたつの中でじ~~~~~~~っとテレビを見たり、みかんを食べたり、昼寝をしたりしています。昼間のぐーたらが終わり、4時頃に行くところは、決まって「
門家」。僕が物心つく前から通っていた、さぬきうどんのお店です。そこで両親は「きつねうどん」、子供二人は「ざるうどん」、住職さんは「鍋焼きうどん」を、毎年決まって食べます。それ以外は誰も他のメニューを食べたことがありません。そして毎年、住職さんは僕に、鍋焼きうどんを半分以上分けてくれます。そうです。住職さん(83歳)には、鍋焼きうどんは多すぎるのです。それなのに毎回それを頼み、僕に半分以上分けてくれます。年々分けてくれる量が多くなり「あぁ~、玉子姉ちゃん(住職さん)も歳とったんやなぁ~」と思っています。

 さて、讃岐うどんについて説明をする前に、香川のうどん屋の基本を紹介しておきます。香川には、一般店・セルフサービス店・製麺所の3つがあります。一般店とは、注文をし、その品を待つといった、レストラン形式のお店です。香川のうどんのセルフサービス店では、時に、うどんを客に茹でさせる店もあります。そして製麺所では、その名の通り、製麺するのが第一の目的なのですが、その傍ら、シンプルなうどんを低価格で食べることができます。そして、製麺所のうどんは、他の店よりも麺の質が優れている所が多いようです。しかし、一般店やセルフサービス店のように、看板などを大きく掲げてはいないので、見つけるのも一苦労です。そして、香川の讃岐うどんの店に共通する点は、必ずおでん、おにぎり、稲荷寿司があることです。一般店でもそれらはセルフサービスで、それらをセルフサービスで選びに行き、食べ、うどんを待ちます。そしてその後、うどんを楽しみます。

 讃岐うどんには定義があります。







  • 香川県内で製造されたもの



  • 手打ち、または手打ち式のもの



  • 加水量(小麦粉重量に対し40%以上)



  • 食塩(小麦粉重量に対し3%以上)



  • 熟成時間(2時間以上)



  • ゆで時間(約15分で十分アルファー化されていること)






 香川のうどんは、江戸時代、元禄の頃にはもうすでに存在していました。香川は瀬戸内海式気候で降水量が少ないため、昔からうどんの原料である小麦の栽培が盛んでした。また、瀬戸内海沿岸でとれるイリコや塩、小豆島の醤油などがあり、うどん作りに適した地域であるといえます。現在も麺には香川産の小麦粉が使われていると思われがちだが、うどん職人の間では、より麺にこしが出、うどん用に開発されたオーストラリア産の「Australian Standard White」が好まれています。香川より乾燥したオーストラリアの方が、うどんにより適した小麦が育つのだそうです。




 そして、讃岐うどんのだしは、決まってイリコ出汁です。日本料理にはよく使われるイリコ出汁ですが、うどんのつゆとしては使われないことが多いです。なぜなら、イリコは濃厚な反面、臭みが強いからです。そしてうどんの薬味としては、七味唐辛子と生姜が一般的です。また、讃岐うどん屋には、テーブルにだしの素と醤油が置かれていることが多いです。これは、食べる前に、両方少しかけてから食べるのが一般的だからです。




 次に讃岐うどんの食べ方ですが、種類は様々です。







  • かけうどん: 温かいだしをかけて食べられます。具は、海老、ちくわ、イカげそ、たこの天ぷら、かき揚げ、揚げ餅、餅、甘辛く煮た油揚げや牛肉、天かす、じゃこ天、生卵・・・稀にコロッケを乗せる所もあります。



  • ざるうどん: 茹で上がったうどんを一度水で締めてから、ざるに移します。この食べ方が、うどんのこしを楽しむのに最適です。



  • 釜揚げ: 茹で上がったうどんを、水で締めずにだしに入れます。そうすることによって、麺がどくとくの食感とぬめりをもちます。これは、注文されてから茹で始めるので、調理に少し時間を有することがあります。そして、麺が伸びやすいので、速やかに食べてしまってください。



  • 湯だめ: 茹で上がった麺を一度水で締め、それを、熱い湯が入った器に入れます。見た目は釜揚げみたいですが、食感が全く違います。冬場、かけうどんを食べたい人にお勧めです。



  • ぶっかけ: つけ汁をぶっかけ、多くの場合は夏場に冷やして食べられます。



  • しっぽくうどん: 香川県東部(東讃)の伝統的な食べ方で、大根、人参、牛蒡などの野菜と、鳥などを甘く煮た出汁がつゆのベースになります。香りがきついため好き嫌いの差がはげしくなりますが、一回癖になるとやめられません。



  • 生醤油: 茹でて水で締めた麺に、少量の醤油をかけて食べる方法で、麺本来の味を楽しむことができます。薬味として、すだち、レモン、卵などが好まれます。



  • 釜玉(釜揚げ卵)うどん: 茹で上がった麺に生卵をかけ、少量の醤油かだし醤油をかけます。ぬめりの残る麺に、麺の熱さで半熟になった卵がからみ、何ともいえない食味となります。



 讃岐うどんには、多くのルールと、多くの食べ方があります。皆さんも、今後讃岐うどんを食べる際には、今までとは違った食べ方をしてみてください。そして、自分に一番合った種類を見つけてみてください。いや~~~、讃岐うどんって、ほんっっっとにいいもんですね。

2007年4月13日金曜日

ステレオタイプ (先入観)


 世界中どこにでもステレオタイプというものは存在します。確かに当てはまるものもありますが、ほとんどは当てはまらず、そのステレオタイプを完全に信じている外国人に対しては、その母国の人は、決して良い印象は持たないでしょう。もしあなたが、外国人にこう言われたら、どのように感じるでしょうか。

日本人はおたくである。
日本人はロリコンである。
日本人は必ず挨拶の時、合掌しお辞儀をする。
日本人は金儲けにしか興味がない。
日本人は誰でも寿司を作れる。
芸者は風俗である。
日本人は眼鏡をかけた吊り目に出っ歯で、首からカメラを下げている。
日本人男性は仕事中毒、男尊女卑、人種差別をする。
日本人女性は白人に弱く尻軽。
日本人は数学や物理など、頭を使う分野が得意。
日本は仏教国である。
日本人は空手、柔道、拳法などの達人である。

 これを言われ、気分を害さない日本人は非常に少ないでしょう。先入観は、国際的な場面だけでなく、以前のブログに紹介したように、男女間にも存在します。そして、先入観は人種差別にも繋がります。皆さん、出来る限り、自分の目で確かめ、自分の経験から人と接するようにしましょう。そして、架空の事実を忘れましょう。

 僕が今住んでいるメキシコ合衆国にも、海外からのステレオタイプがあります。上の絵は、典型的なメキシコ人をモチーフに描かれたものですが、このような人はほぼ存在しません。他にも、

メキシコ人は情熱的である。
メキシコ人は常に浮かれている。
メキシコ人は仕事をしない。
メキシコ人は常に大きい帽子をかぶっている。
メキシコ人はテキーラを飲んでいる。
メキシコ人は時間にルーズである。
メキシコの社会は腐敗している。

 すべての事が間違いというわけではありません。しかし、メキシコ人は本当に仕事熱心です。メキシコ人はお祭り以外は大きい帽子などかぶって街中を歩いていません。あんな大きい帽子をかぶった人が大勢いると、迷惑です。メキシコ人は、時間にルーズな人もいますが、すごく時間を大切にする人も多くいます。日本人でも、時間にルーズな人はたくさんいます。

 しかし、社会が腐敗しているのは確かです。例えば、飲酒運転をしていて、警察に見つかります。日本なら、25点減点で、即座に免許取り消し、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます。メキシコも飲酒運転は犯罪です。しかし、飲酒運転を見つけた警察に賄賂を渡すと、見逃してくれるケースが多くあります。2万円程渡せば、まず大丈夫と考えていいでしょう。政治でも、必ず賄賂があります。それは日本の政治でも同じですが、メキシコの場合は、賄賂が公に出ることが多く、賄賂の数も日本のものとは比べ物にならない位多く存在します。この社会の腐敗の原因の一つに、「賃金の安さ」があります。メキシコの1日の最低賃金は、現在600円程となっています。しかし、実際にはそれ以下しか貰っていない人もたくさんいます。メキシコの国民の12%しか税金を納めていず、国民の50~53%に当たる人が、貧民とされています。
 貧民の多くは、田舎に住んでいる事が多く、山岳地域に住んでいる人は、麻薬栽培に携わるケースも少なくありません。海外から麻薬組織が、アメリカに麻薬を売るためにメキシコへ入国し、北上します。メキシコの北部(アメリカとメキシコの国境付近)は山岳地帯が多く、メキシコ政府が目の届かない所がたくさんあり、そこにも多くの先住民が生活しています。その先住民の人達に、麻薬を栽培すれば、ある一定の給料をやると言い、無理やり麻薬栽培に携わせます。先住民の人達も、それが違法とは認識した上で、仕方なくその仕事を引き受けます。もしその仕事を拒絶した場合は、麻薬組織に殺させるからです。そして、この事実はメキシコ政府も、国民も知っています。しかし、それを公表すると、その公表した人も殺されます。その恐怖のため、誰もその問題に手をつけることはできないでいます。

 メキシコには、ピラミッド、アステカ文明、マヤ文明、山、海、コロニアルな街、食べ物・・・他の国にはない、素晴らしもの、神秘的なものがたくさんあります。しかし、国内の腐敗のため、それはまだ世界中に知られていないのが現状です。政府が国を改善するのは当たり前ですが、メキシコを知っている僕達外国人が、メキシコの良さを周りの人に伝えるだけでも、メキシコの状況は少しでも良い方向へ向かうだろうと僕は信じています。だから、このブログでは、時折メキシコの良いところを紹介しようと思っています。

 最後に、メキシコの最低賃金を紹介しましたので、世界の最低賃金もここで紹介しておきます。

日本(2005)              668円(1時間)
アメリカ(2005)            600円(1時間)
カナダ(2005)             624~834円(1時間)
イギリス(2005)    18~22歳 950円(1時間)
               23歳以上 1,177円(1時間)
フランス(2005)            1,284円(1時間)
中国(2005)     上海   9,747円(月給)
              北京    8,903円(月給)
タイ(2005)            654円(日給)
フィリピン(2005)           806円(日給)
ポルトガル(1997)          30,618円(月給)
インドネシア(1997)         1,387~3,062円(月給)

 

ご報告。

 今まではこのブログには、gmailに登録していない人以外はコメントを書くことができませんでした。しかし、設定を変更し、誰でもコメントを残せるようにしました。
 このブログは、僕なりの考えなども、真剣に書くようにしています。なので、皆さんの意見や感想等を、コメントを通して聞けると嬉しいです。

奥野 直也

2007年4月12日木曜日

痴漢

 ニューヨークの地下鉄に乗った時、アメリカ人に「ちゃんと決まった駅に降りるように。危険な場所に駅がある場合があるから。薄暗かったり、汚い駅には降りないように。あと、ニューヨークを知ってるアメリカ人に、事前にどこの駅が安全かというのも聞いておいた方が良い。」と言われました。
 メキシコシティーの地下鉄に乗った時、メキシコ人に「荷物は常に自分の体の前に持って、封は締めておくように。」と言われました。 自分の物を奪われないようにするための安全対策です。
 日本の地下鉄にはどのような安全対策があるでしょうか。幸い、日本では地下鉄内での盗難、危険な駅は非常に少ないです。しかし、一つ、多くの国には無い、日本独特の安全対策がしかれています。それは、女性専用車両です。

(女性車両が導入されている国: 韓国:6:00 ~ 9:30、フィリピン:終日、ロシア:長距離列車・タクシー、ブラジル:通勤電車、タイ:ラッシュ時のバス、イギリス:タクシー
 ニューヨークもメキシコシティーのケースも、相手に物理的な危害を加えるものです。これらを肯定化する気は全くありません。人のものを盗むことは、決して許されません。しかし僕は、相手に一生残るかもしれない精神的ダメージを与える「痴漢行為」を決して許すことはできません。

 女性車両は、痴漢が社会問題となり、違法として明瞭に理解され始めた2000年から導入され始めました。2005年のアンケートでは、女性の9割、男性の6割が賛成と答え、全体の賛成は78%にのぼります。女性を痴漢から守るための対策としては効果的だと思いますが、多くの人が女性車両の原則を正しく理解せず、他人に不快感を与えていることも事実です。女性車両は、女性、男児、障害者が利用できる車両です。女性車両は混雑する事が、普通車両と比べて少ないので、普通車両に乗ることが難しい男児、障害者も女性車両に乗る事が許されています。しかし、この事を理解しない女性が、女性車両に乗ってきた男児、障害者に冷たい視線やきつい言葉を投げつけたりしています。視覚障害者が間違えて女性専用車両に乗る事もしばしばあるとニュースがありました。そしてそのたびにきつい言葉を投げられると、彼らは電車に乗る事が恐怖になると言っていました。自分の身を自分で守るのは大切ですが、人は一人では決して生きていくことはできません。必ず人は誰かの助けを受けています。ですから、その恩を、次は自分が誰かを助ける、誰かの身になって考えてみるといった気持ちで返そうと努力をするべきだと思います。席は、次の人が乗ってくる時に「空けていただけますか?」と尋ねないで良いために、初めから詰めて座る。もし電車の中で空き缶や瓶などが転がっていれば、もしくはそれが座席の上にあれば、それを捨てる。そして他の人に気持ち良く座ってもらえるようにする。他人の得より自分の得と考える人が増えれば、社会は必ず悪い方向へ行くと思います。

 そして、究極の自己中が、痴漢を犯す人です。彼ら(彼女ら)は、自分の性的欲求を満たすためだけに、知らない女性、男性に手を出します。その行為によって、痴漢をされた人には、異性が怖い、もう公共の場に出る事ができないなどのトラウマが残るケースも少なくありません。これらの事が予想できず、ただ自分が良い気分になりたいからだけの理由で痴漢を犯す人たちは、自国を汚しているのだと感じ、そして、より羞恥心を持つべきだと思います。
 また、痴漢をする人は、我慢をすることができません。理性を持つことができないということです。若者、また大人がよく、「キレる」や、「もう無理」という言葉を軽々しく口にします。これらの言葉は、もう我慢するのは諦めるという事です。僕は、何か苦境に立たされた時に、諦めることが一番嫌いです。だから、「キレる」「もう無理」という言葉は、一切言わないようにしています。まずは大人が我慢し、自分よりもまずは他人の事を考える事を学ばなければ、それを子供に教育することが出来ず、日本社会は一向に改善されないでしょう。

 「我慢」「理性」「他人の得」を知る人だけが上に立てる社会に少しでも近づけるように、今から一人一人が自ら向上心を持つ必要があると思います。


 補足: 女性の中で、無実な男性に痴漢だと言い張り、巨額な賠償金を求める人が多いようです。これらの人は、相手の弱みを見つけ、それを優越感だと勘違いしている、最低な人間です。このような最低な人間も、相手の立場に立って考える事のできない、子供よりもレベルの低い人という事です。確かに電車などの中では、片手で手すりを握れば、もう一方の手は必然的に女性のでん部に近くなります。なので、男性が疑われるのは仕方がないことかもしれません。しかし、男性は常に電車の中でバンザイをすることはできません。それに、男性は誰でも痴漢をしたいと思っていると考える女性がいれば、それは間違った偏見です。僕のように、痴漢を毛嫌いする男性も、世の中にはたくさんいます。ステレオタイプは全ての人に当てはまるといった考えは、間違っているということを早く気付くべきです。ステレオタイプは、外国人に対する侮辱にもつながり、国際関係をも崩してしまうことがあります。

2007年4月10日火曜日

あだ名「パパ、おっさん」


 僕はよく友達から、「パパ」「おっさん」と言われます。ある友達からは、本当に自分のお父さんだと思い込んでいる、と言われたりもします。今日は、なぜ僕が友達よりも老けて見られるのかを検証してみたいと思います。


 僕は大学に入学したのが1年遅いため、周りの友達より1歳年上。

 釣りが趣味(加太の鯛釣り、有田川の鮎釣り、etc.)

 最近のドラマ、歌手等、流行が分からない。

 カラオケに布施 明(シクラメンのかほり)はかかせない。

 腰パンをしたことがない。

 ベルトは必ず最後の穴で締める。(もちろん最後の穴で締めれるように、事前に調節しています)

 夏以外は、夜は必ずシャツはズボンに in。

 作務衣で登校。(秋限定)

 下駄で登校。(夏限定)

 雪駄で登校。(夏限定)

 甚平で登校。(夏限定)

 スーツで登校。(おっちゃん限定)←言ってしまいました。

 休日を含め、早寝早起き。(日曜日、一人のホットケーキには”幸せ”が存在します。)

 早起きの後は、浜寺公園を散歩。

       ・

       ・

       ・

 僕が思いつく、おっさんになる要素はこれ位です。皆のパパになりたい人、せめてこれらは実践しましょう。

 

 ところで最後の早寝早起き朝ごはんですが、これは22時になれば睡魔が襲って来、7時になれば勝手に目が開くといった単純な理由で早寝早起きをしているのではありません。


 皆さんは、ノンレム睡眠、レム睡眠、睡眠のゴールデンタイムをご存知でしょうか。ノンレム睡眠とは、大脳が完全に休息状態にある、深い眠りを意味し、逆にレム睡眠は、脳は覚醒状態に近く、足などかピクッと動く時の眠りを指します。夢を見る時は、レム睡眠の間です。

 ノンレム睡眠とレム睡眠は、約90分周期で行われ、始めのノンレム睡眠が最も深い睡眠となります。そして2回目のノンレム睡眠から、段々と睡眠が浅くなっていきます。だから、長い時間寝た時は、スッと気持ちよく起きる事が出来るのです。そして、気持ちよく起きれるノンレム睡眠が行われるのは、寝始めから7~8時間後とされています。人間には、7~8時間は睡眠が必要ということです。(年齢によってノンレム睡眠、レム睡眠のサイクルが変動します) このメカニズムから、就寝時から1.5時間の倍数で目覚まし時計をセットすると、快適に目覚める事が出来るということが分かります。(ノンレム睡眠、レム睡眠の表はこのページの始めにあります)


 次に睡眠のゴールデンタイムです。これは生物時間の高潮時をさしますが、このゴールデンタイムは22~23時から5~6時の間です。なので、この時間帯に、十分ノンレム睡眠ととると、最も快適な睡眠休息効果、また起床後の爽快感が得られます。この規則を守ると、生活リズムが整い代謝も正常になり、長寿健康に良くなります。また、女性には美容効果があるのもこの時間帯の睡眠です。22時から2時の間は、成長ホルモンが活発に出る時間帯です。この4時間のうちの3時間をノンレム睡眠に当てると、非常に美容対策には効果的です。


 しかし、「こんな早い時間に眠たくならない」という人も多いでしょう。そういう人は、昼間、大いにエネルギーを発散しましょう。運動や散歩をして陽に当たると、夜は心地よい睡眠を取ることができます。冷え性の人は、足元を暖めて、疲れがたまっている人は、ハーブティーに蜂蜜を入れ、就寝前に飲んでください。ハーブには沈静効果があり、眠気を促してくれます。


 起床後は、少し熱めのお湯で、シャワーを浴びてください。お湯を頭部に当てると、交感神経が刺激され、すっきり目覚め、朝を迎えることができます。



 皆さん、健康のためにも、少し「おっさん」「パパ」になりましょう!!


 最後に、人々が早寝早起き朝ごはんの重要性を認識し、それを促進する団体、その名も「早ね、早おき、朝ごはん全国協議会」が設立されました。自分の子供達に健康に育ってもらうためにも、今から良い習慣を身につけておきましょう!

2007年4月9日月曜日

今日の昼ご飯


 ハンバーグとデミグラスソースです。簡単にでき、しかも結構おいしいです。良ければ休日等にお試しください!!



☆ハンバーグの作り方☆




1. 玉ねぎ1つをみじん切り。(ハンバーグに玉ねぎのシャキシャキ感がほしい場合はそのまま、玉ねぎの甘みがほしい場合は、フライパンでしんなりなるまで炒めてください。)




2. パン粉1カップ、牛乳5分の2カップ、卵1つ、玉ねぎのみじん切りを牛ひき肉500gに入れ、握るように混ぜる。塩コショウは適量。




3. 調度良い大きさを取り、両手でキャッチボールをし、肉の中の空気を抜く。そして、真ん中に少しくぼみをつける。




4. 熱したフライパンに油を敷き、ハンバーグを並べ、片面に焼き色がつけば、ひっくり返し、両面をこんがりと焼く。




5. 両面に焼き目がつけば、湯を、ハンバーグの高さ3分の1の辺りまで入れ、蓋をして、蒸し焼きにする。(中火)




6. 水気がほとんど無くなれば、箸をさし、肉汁などがあまり出てこなくなれば、一度取り出す。




7. そのフライパンにデミグラスソースを入れ、肉汁と絡める。そこにハンバーグを入れる。




8. 皿に盛り付ける。




9. 別の皿にご飯を盛る。




10. いっただきま~~~~~~~す!!!!




11. おかわり!!!




12. ごっそ~さ~~~~~ん。







☆デミグラスソースの作り方☆




1. スライスした玉ねぎ1つを、バター(大さじ2)と一緒に炒める。




2. 小麦粉大さじ4を加え、色がつくまで弱火で20分間、じっくり炒める。




3. ブイヨン2つとお湯2~3カップを入れ、30~40分煮込む。




4. トマトケチャップを大さじ3~4杯入れ、味を調えて出来上がり。




(その後一度少し冷まし、もう一度20分程弱火で煮込むと、さらにコクが増します。あと、隠し味に少し醤油を入れてみてください。味がしっかりします。)

2007年4月8日日曜日

"Amazing Grace"

 2003年10月から放送されたドラマ「白い巨塔」が大ヒットし、そのドラマのテーマ曲が"Amazing Grace"でした。このドラマではニュージーランド出身の歌手、ヘイリー・ウェステンラ (Hayley Dee Westenra) が歌った"Amazing Grace"が使用されましたが、この曲の歴史は古く、1700年代中頃までさかのぼります。そしてこの曲には、人類は皆平等という意味がこめられています。

 1700年代中頃は、イギリスからアメリカへの黒人奴隷貿易が盛んでした。黒人はアフリカからイギリスへ渡り、船でアメリカへ運ばれていましたが、その船の中、そしてアメリカでの黒人に対する扱いは、家畜以下でした。船旅の途中、船内の衛生環境が非常に悪かったため、感染症、脱水症状、栄養失調が原因で多くの奴隷がアメリカへ到着する前に命を落としていました。

 "Amazing Grace"の生みの親、
ジョン・ニュートン (John Newton)は1725年イギリスで生まれ、この奴隷船の船長を務めていました。当初は彼も黒人に対して酷い扱いをしていました。
 彼が22歳の頃、航海中に嵐で船が沈没しそうになり、キリスト教徒であるジョン・ニュートンは生まれて初めて心から神に祈りました。そして奇跡的に船は嵐を抜けることができました。
 その後も彼は奴隷船の船長を務め続けましたが、黒人に対する扱いは改善され、人間として振舞われるようになりました。
 彼はこの職を引退後、牧師となり、「白人と黒人は平等」という願いを込めて、この曲を賛美歌として作りました。作詞はジョン・ニュートンですが、作曲は正確には知られていません。

 詩に平等に対する願いがこめられているのはもちろんなのですが、実はこの曲の音色にも、白人と黒人のコラボレーションがあったのです。牧師であり、賛美歌の歌手であり、恵まれない子供へ無償で教育を与える団体"US Dream Academy, Inc."の代表であり創設者、
Wintley Phippsは、次のように説明しています。

 「白人の賛美歌はピアノの白い鍵盤で、黒人の賛美歌は黒い鍵盤で構成されています。そして"Amazing Grace"は、白人の賛美歌で、音色もハーモニーも白人の賛美歌が基本となっています。しかしこの歌は、黒の鍵盤5つで弾くことができます。これは、ジョン・ニュートンの”人種差別撲滅”の願いが込められているのです。」

 You Tubeでその場面を見つけたので、ここに
リンクを載せておきます。ぜひ観賞してみてください。そして、もし家にピアノやオルガンがある方は、一度黒の鍵盤だけでこの歌を奏でてみてください。見事に弾くことができます。


(この映像の中でWintley Phippsが使っている単語"spiritual"とは賛美歌の事で、白人の賛美歌は英語で"hymn"ですが、黒人の賛美歌は"spiritual"と呼ばれます。)


 先ほど、ルームメートのアメリカ人が見てるテレビからたまたまこの曲が流れ、歌詞を探し、You Tubeで歌を聴きたいなと思ったところ、たまたまWintley Phippsが歌う"Amazing Grace"を見つけ、彼の話を聞き、感動したので、ブログに書いてみました。あまり難しい英語でもないし、ゆっくりと話しているので、出来れば直接彼の話を、彼の声から理解してみてください。すごく深みのある話をしています。絶対泣けます!!!!!


Amazing Grace! How sweet the sound
That saved a wretch like me!
I once was lost, but now am found,
Was blind, but now I see.
'Twas grace that taught my heart to fear,
And grace my fears relieved;
How precious did that grace appear,
The hour I first believed!
Through many dangers, toils and snares,
I have already come;
'Tis grace has brought me safe thus far,
And grace will lead me home.
The Lord has promised good to me,
His word my hope secures;
He will my Shield and Portion be,
As long as life endures.
Yes, when this flesh and heart shall fail,
And mortal life shall cease;
I shall possess, within the veil,
A life of joy and peace.
The earth shall soon dissolve like snow,
The sun forbear to shine;
But God, Who called me here below,
Will be forever mine.
When we've been there ten thousand years,
Bright shining as the sun,
We've no less days to sing God's praise Than when we'd first begun.

2007年4月7日土曜日

コカコーラ

 今日の昼過ぎ、うちのお父さん(ホームステイ先のメキシコ人、63歳)と、コーラについて話をしました。

 会話のディテールを述べる前に、少しコーラについて学んでおこうと思います。

 コカコーラは、ジョン・ぺンバートンというアメリカ人によって作り上げられました。彼は17歳で大学へ進み、漢方を学びました。彼は南北戦争後、アメリカ、ジョージア州アトランタで薬局を開きましたが、あえなく倒産。借金を返済後、当時流行っていたコカインに目をつけました。ヨーロッパではその頃、ワインにコカインのエキスを入れた飲み物が大流行しており、それにカフェインを加えて新しい飲み物を作りました。(当時コカインは違法ではありませんでした。現在も、Boliviaなどでコカインの葉のお茶は飲まれています。僕も友達にもらい飲んだことがありますが、とてもおいしくて、中毒性等も全くありません)

 19世紀後半、全米で禁酒運動が高まり、ペンバートンは新しい飲み物の開発に取り組みました。これは、コカ(コカイン)の葉とカフェインを含むコーラの実の成分、風味剤と炭酸水を混ぜたものです。これがコカコーラの原型です。

 現在のコカコーラの主成分は、キャラメル、砂糖、カフェイン、リン酸、ライム、バニラです。

 体に悪いと言われるコーラですが、ここで体への影響も少し調べてみました。

 コーラに含まれる、人間の体に悪影響を与える可能性があると考えられる成分は、香料、色素、リン酸、砂糖、カフェイン、炭酸です。

 香料、色素は、コーラに含まれる量では、何ら体に問題はありません。この2つの成分は、体の中で非常に分解されやすいからです。これらの物質を摂取しすぎると体に悪いのですが。
 リン酸(酸味料)は、実は体に必要な成分です。この物質も摂取しすぎると体に良くはないのですが、コーラに含まれる量では、全く問題ありません。
 カフェインは、コーラ1缶に約40mg含まれます。カフェインの致死量は5000mg(約120缶)で、毎日カフェインを500mg以上摂取する人が急に摂取を止めると、頭痛、吐き気、イライラなどの症状が出ます。しかし適量のカフェインは、排出を促し、気持ちを良くさせてくれる効果もあり、これも体には問題ありません。
 炭酸(二酸化炭酸)はよく「骨を溶かす」と言われていますが、炭酸が骨(リン酸カルシウム)を溶かすことはまずありません。人は二酸化炭素を常に作り、排出し続けていますが、もし二酸化炭素が骨を溶かすなら、人間は今まで生存していません。
 最後に砂糖ですが、飲料に使われる砂糖は、果糖とブドウ糖がくっついた、ショ糖が多く使われています。これは体には必要な成分であり、体に良いとされる果物にもたくさん入っている物質なので、摂取しすぎない限り(コーラに含まれる量では)問題ありません。ただし、摂取しすぎると、糖尿病などになる可能性があります。

 少しコカコーラの成分の説明が長くなりましたが、コカコーラは、特に体には悪影響を及ぼさないという事です。しかし、僕がメキシコ人のお父さんと話をしていた時は、コーラは体に悪いと思っていました。そして、僕ら2人の間で、こういった会話を交わしました。

僕 「お父さん、たまに、急にどうしてもコーラが飲みたくなることってない?」
お父さん 「あるある。でも、コーラは人の体を虫食む毒のある飲み物やからな。」
僕 「砂糖いっぱい入ってるしな。」
お父さん 「この色見ても分かるやん。黒色に体にええもんはないで。アメリカ人は、お金の事ばっかり。他人の健康の事は考えずに、自分の富を勝ち取ろうとする。アメリカ人は、人を殺してお金を稼ぐ、金の亡者や。」  (メキシコ人はアメリカに過去、国の領土の大半をアメリカに戦争で奪われたという考えと、今でもアメリカがメキシコをいいように操っているという考えがあり、アメリカ人を毛嫌いする人が多いのです)

 その会話の後、お父さんは昼ごはんを食べると言い、タコスを手に取り、それを一度皿に戻し、何かを忘れたかのように立ち上がり、コップを手にとりました。そこに氷を3つ入れ、次に手にしたのは、2.5リットル、メガサイズの「コカコーラ」。ドボドボと注ぎ、おいしそうに飲み始めました。

 「あれ??さっきまでの話は・・・」

 非常にツッコミたかったのですが、タコスとコーラを楽しんでいる姿を見ると、何も言えませんでした。今度、お父さんに教えてあげようと思います。コカコーラは体に悪くないのだ、と。お父さんが少しでも人生とコーラを悪気無く楽しめるように。

2007年4月6日金曜日

楽天、田中 将大投手。

 2、3日前、楽天の田中 将大投手が、ソフトモヒカンに散髪してきたのを、野村監督に怒られて、次の日坊主にしたというニュースがありました。監督が怒った理由が「髪の毛の事を気にする時間があるのなら、野球にもっと集中しろ。」という事でした。田中君が僕はかわいそうでたまりませんでした。

 僕はかっこつけです。サッカーの試合やテニスの試合で友達とかが観戦に来てくれると、いつも以上に張り切って良いプレーをしようと気合が入ります。そして、実際に、観戦する人がいない状況よりも、誰かが観に来てくれた方が良いプレーができます。点も決める事ができます。

 中田 英寿も、フランスワールドカップの時は髪の毛を茶髪に変えました。目的は、「目立つ」ためです。そして、その後ペルージャからオファーが来、その年のシーズンで大活躍しました。

 ベッカムヘアーも、一時世界中の話題となりました。

 何かで話題になり自分に注目されると、それがヤル気になり、良いプレーや野球、サッカーに対する良い姿勢に繋がることがあります。もしかしたら田中君はそーいった気持ちで髪型を変えてみたのではなかと僕は思いました。事実、その前の登板で、田中君はソフトバンク打線につかまり、2回でノックアウトされています。野村監督は、髪型だけを見て叱ったのではないでしょうか。それが自分の好みではないから。チームを自分色に染めるのは監督の務めであり、自分色に染め、勝たねばなりません。しかし、選手を頭ごなしに叱るのは、監督や教育者としては失格だと思います。まずは選手、生徒がどういった気持ちを持ってその行動に踏み切ったのか、その選手、生徒の気持ちを第一に考える事ができる人間でないと、人の上に立つ資格は無いと僕は思います。

2007年4月5日木曜日

初ブログ。

はじめてのブログです。mixiはやっているのですが、このブログには、日ごろふと思った事とか、嬉しかった事、たまに真剣な事、心配事などを書いて行こうと思います。mixiでは、特に友達皆に知ってほしい事とか、旅行の話とかを書いて行こうと思います。このブログは僕の趣味の話もする時もあると思うので、ちょっとマニアックになるときもあるかと思います。

最初のテーマは、大人

 皆、良く出来た大人を目指す人は多いと思います。僕もよく出来た大人を目指す人の一人です。そして、僕が考える良く出来た大人の絶対条件が、自分がされて嫌な事は、絶対相手にはしない。要するに、相手に気を使える人です。

 僕は、今まで友達、家族、知り合い・・・色んな人に出来るだけ、その人に合った気の使い方をしてきたつもりでした。しかし、少し感情的になると、相手の気を使えずになることに気付きました。人というものは、一瞬感情的にはなってしまうものです。しかし、僕はそこで、ずっと感情に圧倒され、自分を失ってしまうような人にはなりたくありません。苦しい時だからこそ平常心を保ちたいんです。苦しい時だからこそ学ぶことがゴロゴロしてると思います。しかし、そこで感情的になり、その感情に自分を支配され続けると、何も学ぶことが出来ず、その苦しさは一生苦しい記憶にしか残りません。

 常に学ぶ気持ちを持ち、自分を、自分の環境を客観的に見れるように、僕は大人を目指したいと思います。そして、他人に傷を付けられても、それだけでは終わらず、なぜ自分を傷つけるまでに至ったのか、その原因は何かを考え、そこから、他人を傷つけることのない大人になりたいです。