2007年8月27日月曜日

日光浴



 去年モンテレーでホームステイをしていた家庭には、他にもアルゼンチンとカナダからの留学生とも共に暮らしていました。そして日差しの強いモンテレーで彼らはよく家のベランダで日向ぼっこをしていました。彼らに誘われ僕も何度かモンテレーの体に突き刺さるような日差しを体全体に浴びた経験があります。あのベランダは僕ら専用のビーチでした。

 日光は1998年までは日本の母子手帳に、子供の日光浴の必要性が書かれていました。しかし最近、日光浴が原因で発症する皮膚癌が問題視され、外に出る時は必ず日焼け止めクリームを塗る人が増えてきているのを考えると、本当に日光を浴びるのは良いのか、日光をどの程度浴びればよいのかと考えてしまいます。今回はこの疑問を検証していきます。

 日光には、カルシウムの吸収を促すビタミンDを合成する働きがあるのは事実のようです。しかしその働きを得るためには、夏の正午の日光を手に2~3分浴びるだけで良いのです。また日光を無理に浴びなくとも、かつおやいわし等の青背の魚、干ししいたけ、卵黄などの栄養分を積極的に摂取していれば、ビタミンに関しては日光を浴びる必要性は無くなります。骨の老化を防ぐためにも日光浴は必要だといわれてきましたが、必要な栄養分を積極的に取り、適度な運動をする方がよっぽど大事だということです。

 また、紫外線による影響は歳をとってから現れるものです。したがって、紫外線対策は幼い頃から始めておいた方が効果的です。赤ちゃんの頃は紫外線の影響を受けていないため、メラニン色素が薄く、強い日光を浴びればすぐ火ぶくれや熱を引き起こしてしまいます。また新陳代謝が活発なため、傷つけられたDNAを含む細胞分裂も盛んに行われ、中高年になってから皮膚がんを発症する確立も高くなるといわれています。

 紫外線というものは命に関わる、非常に怖いものだったのですね。メキシコにいる僕は日本にいる時以上に紫外線に気を配らなければならないとつくづく思いました。そしてあと1つ、非常に興味深い情報を見つけましたので、紹介しておきます。それは日光と脱毛に関するものです。(よっしー、ちゃんと読んどけよ)

 薄毛は遺伝的要因が強いのは事実です。しかし日光により薄毛が促進されます。薄毛の人には元々毛根に含まれる抗酸化物質が不足しがちであり、紫外線の影響で活性酸素が発生すると紫外線防御機能が働かなくなり、薄毛を促進してしまうのだそうです。

 血統的には一流サラブレッドの僕、更にメキシコという日差しの非常に強い場所にいる僕・・・





 どないしたらええんやぁ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!
 そして今もう一度上の写真を見ると、こいつらがアホに見えてなりません。

メキシコに帰ってきて



 18日が経ちました。僕が今住んでいるプエブラという町は、教会がたくさん存在することで有名です。メキシコ国内で最大級の教会もあります。特にプエブラ州のチョルーラという町には、365もの教会があり、1年中別の教会に行くことができるという話まで作られるほど、たくさんの教会があります。(この教会の数字は正しくありません)そして、そうした宗教の強い街に住む人も非常に強くカトリックを信仰している人が多く、教会の中にはカトリック教徒以外は入れないものまであります。

 プエブラに来る前に僕は、もちろん次のホームステイ先はプエブラの家庭だけあって、毎週日曜日にはミサに行ったり、信仰の強いカトリック教徒なのだろうと想像していました。しかし宗教に全く興味の無い僕は、プエブラに着いてからも全くその分野に関する会話はしていませんでした。しかし到着4日後、僕がお母さんとメキシコ中を旅行したいという話をしていると、プエブラの話題になり、遂には教会の話へと続いていきました。実はお母さんは、特にカトリック教を信仰しているのではなかったのです。国民全体の約90%がカトリック教徒というメキシコでは、宗教を持たないのは稀なことで、実際宗教を持たないメキシコ人の友達はお母さんを含めて4人だけです。

 お母さんはプエブラやチョルーラにある様々な教会について教えてくれました。しかしその話をしている時のお母さんには、いつものようなのり気な表情がありませんでした。お母さんの表情を見極めた僕は、教会をどう思っているのかという質問を投げかけてみました。そしたらお母さんは「教会は綺麗で静かですごく素敵な場所。内装も素晴らしい彫刻に金、銀がふんだんに使われ、中には唖然としてしまう位見事な教会もある。でも、教会の周りや道端では、貧困によって食べ物がなく、お金を恵んでもらおうと座っている人が山のようにいる。メキシコは現在も非常に貧民が多く、その人達の事を考えると、教会に行くことを拒んでしまう。だって教会の中にある金や銀を少しでもその人達が手にすることができれば、それで生き延びることができるのだから。だから私は教会に行くと悲しくなってしまうの。神は私達の心の中にいるのだから、家の中でも道端でも、どこでも神を信じ、祈ることができる。私がもし大統領になれたとしたら、メキシコ国内にある教会のほとんどを売りさばきたい位。そうすれば貧困問題も少しは解消されるのだから。メキシコの政治は混乱状態。賄賂はいくらでも行われているし、政治家は金ばかり目当てで、国民の事などなんとも思っていない。」

 その話を聞いた翌日に大学主催の留学生対象プエブラ観光ツアーに参加した僕は、プエブラにあるメキシコで一番大きな教会に入ったとたん、ものすごく悲しい気持ちになり、ほとんど誰とも話をすることができませんでした。本当に、半端な金の量ではないのです。とても綺麗です。がしかし、綺麗がゆえに悲しくなることもあるのだなと、生まれて初めてそう感じました。

 その話の後お母さんは、こんな話もしてくれました。
「今世界で一番の富豪は誰か知ってる?アメリカ人のビル・ゲイツを抜いて、今一番お金持ちなのはメキシコの電話会社”Telmex”の社長なのよ。メキシコの家から家の電話料金は知ってる?1分間10ペソ(約110円)よ。メキシコの政治家や富豪達は、平民は貧民からお金を巻き上げて、人生を楽しんでるの。」

 日本では、家から家の電話は1分間10円もしません。これらの問題の他にも環境問題、麻薬問題、教育問題等多くの大きな問題をかかえるメキシコ。しかし、だからこそこの国に住んでいて常に興味深く物事を見れるのも事実です。これからも小さなことにも目を光らせ、少しでも自分の将来のため、そして大好きなメキシコのためになる何かを見つけ、学び、実践していきたいと思います。

2007年8月22日水曜日

ザーサイきゅうり

1.きゅうり(2本)を切り、大葉(3枚)を切り、そこに塩(小さじ2分の1)を入れなじませます。

2.ザーサイ(3分の1パック、好みの量)を入れて混ぜ、できあがり。



 これも写真はありません。すみません。きゅうりとザーサイというレシピを偶然見つけ、これは!!!と思いすぐに実践してみました。ザーサイは多めの方がおいしいです。

照り照りチキン



1.醤油、酢(共に50cc)に砂糖(40g)を入れます。

2.鶏もも肉を広げて丁度収まる鍋に(1)を入れ、鶏肉の皮を下にして入れ、強火で煮ます。沸騰したらすぐに弱火にし、そのまま10分間煮ます。(蓋はしない)

3.かなり泡がたってきたら、鶏肉をひっくり返し、10分間煮ます。

4.最後にもう1度皮を下にし、2~3分焦げないように煮て、できあがり。

 照り焼きチキンがこんなにも簡単にできるとは!!!と驚かされたレシピです。しかし少し目を離すとすぐに焦げてしまうので、この料理をする時は出来るだけキッチンから離れないようにするのがコツです。そして僕はこのタレでなすも煮てみました。これもまたおいしかったです。

豚巻きオクラ

1.醤油、酒、みりん(共に大さじ1)を混ぜ合わせ、豚バラ薄切り肉(200g)に下味をつけておきます。

2.3分程湯がいたオクラ(12本)のヘタを切り落とし、(1)の豚肉を巻き付けます。

3.フライパンに薄く油をひき、(2)を焼けばできあがり。


 写真はないのですが、これはおくらの新しい食べ方だなと思いました。今までずっと家で、湯がいたオクラを醤油でしか食べたことのなかった僕にとっては、これは画期的な料理です。これからもオクラの様々な料理を見つけていきたいと思います。オクラの粘り家が色んな料理に使えることが分かりました。

ピーマンの肉詰め ・ 中華風スティックきゅうり



ピーマンの肉詰め

1.ピーマン(9個)を縦半分に割り、種を除いておきます。長ネギ(3分の1本)は細かくきざみます。

2.ボウルに合い挽き肉(300g)、長ネギ、卵(1個)、パン粉(大さじ3)を入れてよく混ぜ合わせます。

3.(2)の肉を半分に切ったピーマンに、隙間の無いようにギュッと詰めていきます。
4.フライパンにサラダ油を適量ひき、(3)のピーマンを、肉のほうを下側にして並べ、中火でこんがりと焦げ目がつくまで焼きます。

5.別のフライパンにお湯(250cc)を沸かし、煮立ったら、たしの素(大さじ1)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)を入れて混ぜ、(4)の肉詰めをピーマンを下にして並べます。蓋をして5~6分弱めの中火で煮込みます。

6.肉に完全に火が通れば器に並べ、残った煮汁に水溶き片栗粉を入れ、好みのとろみをつけます。器に並べた肉詰めにこのタレをかければできあがり。


 これは色々な人に食べていただきましたが、かなり好評でした☆玉ねぎではなく長ネギを使うのがいつもとは違い、このような使い方もできるのかと参考になったレシピです。






中華風スティックきゅうり

1. きゅうり(1kg)をスティックの形に切り、大きめのボールの中で塩もみをします。出てきた水分は捨てます。

2. しょうゆ(100cc)、酢(150cc)、砂糖(大さじ2)で味付けをし、重石をのせてきゅうりがかぶるくらいに水を足し、冷蔵庫に半日~1日置きます。

3. お好みでごま油の量を調節してできあがり。


 このレシピも鶏肉ときゅうりの料理同様、家にきゅうりがた~~くさんあった時に出会ったレシピです。おやつ感覚でも食べれるので、沢山作っておいてもすぐに無くなってしまいます。

鶏肉ときゅうりの塩炒め



1. きゅうり(2本)は塩で板ずりした後、縦半分に切ってスプーンで種をくりぬき、1.5cm幅の斜め切りにします。

2. 鶏肉(150g)は一口大に切り、片栗粉をまぶしておきます。中華スープ(30ml)の素はお湯で溶いておきます。

3. にんにく(1片)はみじん切り、鷹の爪(1本)は半分に折って種を抜いておきます。長ネギ(2分の1本)は1cm幅の斜め切りにします。

4. フライパンに油と(3)を入れて弱火で炒め、香りがたってきたら鶏肉を加え、火を強めます。鶏肉にだいたい火が通ったらきゅうりと長ネギを加え、全体を炒め合わせます。

5. スープを加え、水分が少なくなるまで1,2分火を通します。鶏肉にまぶした片栗粉でとろみがついてくるので、焦がさないように時々混ぜます。

6. 塩で味を調えればできあがり。


 これはきゅうりが家にたくさんあった時に見つけたレシピです。鶏肉ときゅうりの一見ミスマッチな料理ですが、ぜひぜひお試しください。

ちんげん菜のかに玉あんかけ



1.ちんげん菜(小3株)は葉と茎に切り分けておきます。(ちんげん菜が小さい場合はそのままでもよい)

2.ボウルに鶏がらスープ(小さじ1)、薄口醤油(少々)、片栗粉(大さじ2分の1)、水(1カップ)を合わせておきます。

3.フライパンにサラダ油を熱し、(1)を炒めて皿に取り出します。

4.(3)のフライパンにサラダ油を熱し、しょうが(10g)を炒め、溶いた卵(2個)を流し入れて炒め、半熟の炒り卵になれば、ほぐしたカニかま(100g)と(2)を加え、塩と胡椒で味を調えます。煮立ってとろみがついたら、(3)のちんげん菜の上にかけ、できあがり。

 肉料理の横にそえてみました。しかしこれがおいしすぎて、肉よりもちんげん菜を先に食べてしまいました。カニかまの変わりにカニのむき身を使えば、更においしいと思います。


 ちなみに左にあるのは豚の生姜焼きです。このレシピは以前に投稿してありますので、良ければ参考にしてみてください。この豚の生姜焼きもおいしいですよ。

冬瓜のえびあんかけ ・ とろり衣の鶏肉とちんげん菜のマヨ炒め


冬瓜のえびあんかけ

1.冬瓜(8分の1個)を厚めに皮を剥き、3~4cmに切り、皮側に格子状に切り込みをいれます。鍋にたっぷりの水、塩、酒とともに冬瓜の下茹でをします。

2.だし汁(2カップ)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)、薄口醤油(小さじ2)に下茹でした冬瓜を入れ、沸騰後は弱火で煮ます。

3.えびは殻を剥き、下茹でしておきます。枝豆は茹でたものを鞘から出し、薄皮も剥いておきます。

4.仕上げに生姜汁、水溶き片栗粉(共に適量)を加えてとろみをつけ、えび、枝豆とともに盛り付けできあがり。


 僕がこれを作ったのは7月の終わりで暑かったので、冷蔵庫でキンキンに冷やしていただきました。冬瓜といえば面倒といった固定観念がありましたが、それ程手間もかから、冬瓜好きの僕にとってはありがたい経験でした。
とろーり衣の鶏肉とちんげん菜のマヨ炒め

1.鶏肉(適量)は食べやすい大きさに切り、塩、酒少々で下味をつけます。

2.ちんげん菜(適量)も食べやすい大きさに切ります。

3.下味をつけた鶏肉に小麦粉をたっぷりめにまぶします。

4.フライパンにマヨネーズを入れ、鶏肉に焼き色をつけながら炒めます。

5.半分位火が通ったら、ちんげん菜の芯の部分を入れ炒めます。

6.最後に葉の部分を入れ、中華スープの素(適量)、塩少々で味をつけて出来上がり。器に盛り、粗挽き胡椒をふります。
 下味の塩、中華スープの素は少なめが丁度よい味付けになります。マヨネーズで炒め物というのはすごく便利ですね。

牛肉のオイスターソース炒め



1.牛肉(200g)は薄切りにして、オイスターソース(小さじ1)、醤油、砂糖、うまみ調味料、胡椒、片栗粉(共に少々)、酒(小さじ1)、全卵(大さじ2)、油(大さじ2)で下味をつけます。その際、全卵、片栗粉、油の順にまぶして衣付けします。

2.ブロッコリー(8本)の軸は両方から十字に切り込みを入れ、にんじんは飾り切り(8枚)にし、赤ピーマン(2分の1個)、白ネギ(10cm)、アスパラ(2本)は一口大に切ります。ブロッコリーの軸、人参、アスパラはサッと湯通しをしておきます。

3.鍋に油を入れ、(2)の材料を160℃位でサッと揚げ、次に肉を180℃位でほぐしながらサッと揚げておきます。

4.熱した鍋に(3)を入れ、オイスターソース(大さじ1)、酒(小さじ2)、塩(小さじ2分の1)、砂糖(小さじ3分の2)、うまみ調味料(少々)、スープ(大さじ2)、片栗粉(適量)を加えてできあがり。

 肉に下味をつける際に、味があまり濃くなりすぎないように気をつけてください。僕はそこで少し味が強くなりすぎてしまったので、ご飯の上にのせて食べました。

ゴーヤーチャンプルー



1.もやし(1袋)、人参(2分の1本)をごま油とツナ缶の油で炒めます。

2.もやし、人参がしんなりしてきたら、一口大に切ったキャベツ(5枚)を入れ、更に炒めます。

3.全ての食材がしんなりすれば、ツナ缶(1缶)を入れ、溶き卵(3つ)を流し込みます。

4.最後に、好みの太さに切ったゴーヤー(大1本)を入れ、ごま油を少し加え、さっと炒めればできあがり。



 これは姉の友達(沖縄出身)から教わったレシピです。一人であまり料理はしたくない、でもがっつり食べたいと思った時によく作る料理です。野菜が沢山食べれるといった点でも、非常に便利な料理です。

鶏肉とカシューナッツ炒め




1. 鶏もも肉(150g)を塩、胡椒、ごま油(共に少々)、片栗粉(小さじ1)、卵白(1個)で下味をつけ、ピーマン(2個)、パプリカ(赤)(1個)、ゆでたけのこ(80g)は2cm角に、ねぎ(3分の1本)は1cmの長さに切ります。

2. 中華鍋に油(大さじ1)を熱し、ピーマン、パプリカを炒め、湯と塩(少々)を加えて炒め、さっとゆでて水気をきります。

3. 中華鍋に油を多めに熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、油をきります。

4. 中華鍋に油(大さじ2)を熱し、(1)のねぎ、にんにく、しょうがのみじん切り(共に2分の1片)を炒めて香りをだし、(2)のピーマンとパプリカ、(3)の鶏肉、(1)のゆでたけのこを加えて炒め合わせます。

5. (4)に塩、胡椒、味の素(共に少々)、オイスターソース(大さじ2)、醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、カシューナッツ(1カップ)を加えて炒め合わせば、できあがり。


 自分で作ったもので久しぶりに「あ、これうまいわ」と心底思えた料理です。これを一口食べた母は感動の余り、徒歩約10分の距離に住む祖母を電話で呼び出し、これを食べさせていました。それで来る祖母も祖母です。僕はこのような温かい家庭で育ちました。

甘辛なす煮



1. なす(3本)を縦半分、横半分の4つに切り、皮に切れ目を入れ、水に浸してあくを取ります。醤油(大さじ2)、砂糖(大さじ3)、酒(大さじ1)、だしの素(小さじ山盛り1)を合わせておきます。


2. 油を熱したフライパンに、皮を上にしてなすを並べて焼きます。身がきつね色になったら何回もひっくり返し、ころころ炒めます。


3. (1)の調味料を入れ、中火にしてさらに炒めます。調味料がなすになじんだら水(100cc)を入れ、クッキングペーパーで落し蓋をし、弱~中火で煮ます。水気がなくなれば更に100ccと、4等分した大葉(5枚)を入れ、やわらかくなるまで煮ればできあがり。




 本当においしいです。大葉のかおりがなすにしみこみ、甘みと絶妙にマッチしています。作り方のこつとしては、調味料でなすを炒めてから水を加えることで、味がしっかりとなすにしみこみます。本当におすすめの一品です。

いんげんと豚バラの中華風炒め ・ 水菜と長ネギのかき玉



いんげんと豚バラの中華風炒め

1. フライパンにサラダ油を熱し、長ネギみじん切り(大さじ2)、生姜みじんぎり(1片)、にんにくみじんぎり(1片)、鷹の爪(2分の1本)を入れ、香りがたってきたら豚バラ薄切り肉(250g)をほぐすように入れて炒めます。肉の色が変わったら、醤油(大さじ2)と砂糖(小さじ1)で味をつけます。


2. あらかじめ固めに茹でて冷水にとり、半分に切って水気をよくとっておいたインゲン(300g)を(1)に入れ炒め合わせます。油が回ったら醤油(大さじ1)と最後にごま油(大さじ1)で香りをつけてできあがり。  




 このレシピは基本的に醤油と砂糖しか使わないので、メキシコへ帰ってもできる!!と思い、作ってみた料理です。外国でも味わえる日本の味、貴重です。




水菜と長ネギのかき玉


1. 長ネギ(2分の1本)は、斜めの薄切りにして、水菜(1把)は食べやすい大きさに切ります。


2. 鍋に水(600g)を入れて長ネギを入れて煮立たせ、中華スープの素(小さじ1.5)、塩、胡椒、醤油(共に少々)を入れ、水菜を茎のほうから先に入れ、サッと火を通します。


3. 割りほぐしておいた卵を、鍋の中に溶いていき、できあがり。




 もう1品作りたいけど、そこまで作る元気がないというときは、この簡単スープを試してみてください。

2007年8月16日木曜日

多忙な日と履修完了



 かなり多忙だった今日は、授業の最終登録の日でありました。朝8時半に起床し、朝ごはんはお母さんと二人。硬めの目玉焼きを2枚のとうもろこしの生地のトルティーヤで包み、その上にフリホーレス(黒豆)の潰したものをのせた朝食を二人でしゃべりながら食べました。本当においしかったです。今週末はお母さんのメキシコ料理と僕のビーフシチュー、クリームシチューで日本人の友達6人、外国人の友達9人、お母さんの友達数人をもてなすパーティーを家でするので、今朝はその事について話していました。そして突然お母さんの友達からお母さんに電話があり、今日4時半からプエブラ州の政府主催の女性のフォーラムがあるとの誘いがありました。そのフォーラムでは有名なスペイン人の小説家の他、多くの著名人が女性に関して話をし、その後は夕食会があるとこのことで、一気にお母さんのテンションが上がりました。それを聞いた僕もそのフォーラムに行けば、女性に関する事を多く学べると思い、一緒に行けないものかと尋ねていました。基本的にそのフォーラムは女性しか行くことができないのですが、ダメもとで一度お母さんの知り合い(フォーラムの責任者の一人)に頼んでみると言ってくれました。今日の授業は3時45分に終わるので、それでは必ず4時には家に帰ってくると約束をして家を出ました。

 僕は先週末、次の授業を仮履修しました。

     言語学習
     言語の取得
     第二言語での論文の書き方
     教育の発展
     英語での様々な論文の書き方

 去年1年間メキシコでの留学経験がある僕は、少しでも格好がつくように、全てメキシコ人対象の授業、しかも留学生が取れる最も多い授業数、5教科を履修しようと思いました。しかし1つの授業は英語なので、まぁ大丈夫だろうと思い、それ以上にやっと僕の学びたい事が学べると、授業の心配よりはワクワク感の方が勝っていました。

 そしていざ授業へ出席してみると、「教育の発展」以外は全て英語での授業だったのです。初めの3つの授業は言語学の授業であり、将来英語の先生を目指す生徒ばかりが受ける授業なので、英語で授業を行うと後で説明を受けました。僕も中学校の英語の先生になりたいので客観的に見れば最高の環境にいることになるのですが、メキシコの大学に来て全て英語となると話は別です。今日の5時までに履修を完了しておかないといけない僕は、今日最後の授業中ず~っと焦っていました。どの授業をどの授業と変更すれば良いのか、スペイン語で行われている授業の中で自分の専門教科はあるのか、時間帯は全て調整がつくのか・・・最後に行われた授業が3時45分に終わり、それから急いで家に電話をし、お母さんに今日楽しみにしていたフォーラムはこういう理由で行けなくなったと告げ、そこから教育学部のオフィスへ行き、教育学部の授業でスペイン語で行われているものを調べ、それらの授業の内容を各先生から聞き、次に残しておきたい授業と教育学部から取りたい授業の時間を見比べ調節し、4時45分に履修を完了することができました。

 安心した僕は急にお腹が空いてきました。今日は昼も授業を色々調べに行っていたので、昼ごはんを抜いていたのです。家にインターネットがないため、とりあえず大学で今週金曜日の夕食会に招待する友達全員に、何時に大学のどこで待ち合わせをするというメールを打ち、自分のメールを確認し、家に着いたのは7時頃でした。空腹で目が半開きになっていた僕はとりあえず豆を食べ、トマトを頬張り、それからお母さんが作ってくれていた夕食を食べ、それでも食べ足りなかった僕は、マヨネーズ、ハム、トマト、玉ねぎ、アボガド、レタスでサンドイッチを1つ作って食べました。今日は本当に疲れました。

 すこししたら妹(18歳)が男の子と2人で家に帰ってきました。その男の子が帰り妹に「今のん彼氏か?」と聞くと、「違うに決まってるやん!ただの友達。」と言いはるのです。あれは絶対に彼氏だと思います。ま、そんなことはどうでもいいのですが、妹とその後しょうもない話で盛り上がっていると、お母さん、お父さん、兄ちゃんが帰ってきました。そしてブワ~~~~~~ッと話し出したかと思うと「なお、ほなまた明日~~~」と寝に行きました。僕がこんな家族がだ~~~~~~~~い好きです。本当に良くしてくれ、両親は我が子、妹は実の兄ちゃん、兄ちゃんは実の弟のようにかわいがってくれています。明日はテニスの授業を取るため履修登録をしに行き、授業のあとは今週の金曜日のための買出しに行ってきます。

 最後に、最終的に履修した科目を紹介しておきます。授業数は4つにしました。

     教室内のプロジェクト(実際に小学校、中学校へ行き、各教室内の問題などを調べ、その原因と解決策を調べる授業)
     第二言語での論文の書き方
     教育の発展
     英語での様々な論文の書き方
     テニス

 前期はとにかくしっかり勉強し、来期は実際に地元の小学校へ行き、英語を教えたいと思います。また、来期は今よりも難しい授業も出来れば取ろうと思っています。だんじりを曳いてる気分(死ぬ気)で頑張ります


 ちなみに、その女性のフォーラムは20日以内にまたあるらしく、次は参加させていただけることになりました!!


 p.s. 写真は先週末に友達とプエブラ州のチョルーラという街に行ってきたときのものです。

なすときのこのサラダ



1. なす(1本)は5ミリ位の斜め切り、しめじ(2分の1パック)は子房に分ける。エリンギ(2本)も斜め切り、レタス(4分の1玉)はちぎって冷水につけてから十分に水気をきっておく。


2. 醤油、酢、砂糖(共に大さじ2)、ごま油(大さじ1)をよく混ぜておく。


3. フライパンにサラダ油をひき、なすとしめじを焼き色がつくまで焼く。


4. レタスと(3)を皿に盛り、(2)をかけてできあがり。

 きのこが大好きな人、自分が好きなきのこを沢山入れ、自分だけのきのこサラダを作ってみてください!

焼きなすとそぼろのあんかけ蕎麦



1. サラダ油で鶏挽肉(100g)を炒め、酒(大さじ1)と塩(少々)をふり、調味して取り出しておきます。


2. なす(2本)は半分に切り、格子に包丁を入れ、(1)のフライパンに少し多めの油を熱し、なすの切り口を下にして焼き、裏返して皮も焼きます。


3. (2)にかつおだし、又はそばだしを適量加え煮込み、なすがしんなりしてきたら(1)の鶏そぼろと醤油を加えて味がしみこむまで煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけます。


4. 蕎麦(2本)を規定の時間茹でて湯をきり、皿に盛り付けて(3)をかけ、かつおぶしをふりかけてできあがり。

 なすとそばがどうしても食べたくなり調べたところ、なんとこのようなすばらしい料理が見つかりました。なす、そば、どちらもヘルシーでおいしく食べれます。

ロールキャベツ



1. キャベツ(8枚)を熱湯でしんなりするまで茹でます。


2. 茹で上がったら芯の厚みをそぎ切ります。


3. 玉ねぎ(半分)をみじん切りにします。


4. パン粉(2分の1カップ)に牛乳(大さじ2)を加えておきます。


5. ボウルに合挽き肉(200g)、卵(1個)、パン粉、塩コショウ少々、ナツメグ(あれば)を入れて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。


6. キャベツを広げてボウルの肉を軽くまとめてのせて包み、その周りをベーコンで包み爪楊枝を刺し、キャベツが剥がれないようにします。


7. 鍋に水(2カップ)、コンソメスープの素(1個)、ローリエ(1枚)を入れます。


8. 鍋に出来上がったロールキャベツの巻き終わりを下にして並べます。


9. 強火で煮込みます。


10. 煮立ったら中火にしてアクを取ります。


11. 落し蓋をして30分位煮込んだら出来上がりです。

 これは父の大好物でもあります。少し面倒ですが、手が込んでいるだけのことはあると思います。

レタスのソース煮



1. レタス(2分の1玉)を大きめに手でちぎります。


2. 豚ばら肉(100g)は5~6cmの長さに切り、酒(大さじ2分の1)と醤油(小さじ1)をふって下味をつけます。


3. フライパンを熱してサラダ油をなじませ、(2)の豚肉を入れてほぐし炒め、火が通ったら(1)のレタスと水(1カップ)、かつおだし(小さじ2分の1)、ウスターソース(4分の1カップ)を加え10分程度煮ます。片栗粉を同量の水で溶いて加え混ぜ、薄いとろみをつけて火を止めます。


4. (3)を器に盛り、かつお節を盛ればできあがり。


 レタスがたくさんあり、でもレタスだけでは食べにくい時に最適の料理です。沢山レタスも食べれ一石二鳥です。

新じゃがのそぼろあんかけ



1. 新じゃがは皮付きのままよく洗い、半分に切って茹で、さやえんどうも下茹でして細切りにします。


2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏挽肉(100g)をパラパラになるまで炒め、水1カップ、コンソメ1個(1本)、醤油大さじ2分の1、砂糖小さじ1、酒大さじ1、おろし生姜小さじ2分の1を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。


3. フライパンにサラダ油を熱し、(1)のじゃがいもをころがしながら炒めます。


4. (3)のじゃがいもの油をきってご飯の上に盛り、(2)のあんをかけ、(1)のさやえんどうを飾ります。

 普通のじゃがいもでも応用がききます。簡単に、でもがっつりと食べたい時におすすめです!!

2007年8月15日水曜日

豚の生姜焼きと鶏砂肝のバター焼き



1. 豚(生姜焼き用よりも分厚目で大き目のもの)の筋(脂分)に切り目を入れ、ビンの底で肉全体をたたく。
2. だし汁(生姜大さじ2~3、酒、醤油、みりん、砂糖それぞれ大さじ3)に肉を5分間漬ける。
3. 5分経てば水気をとり、玉ねぎ、ピーマンを塩少々で味付けし炒め、取り出す。
4. 肉を強火で素早く痛め、取り出す。
5. 出汁を煮詰め、全部戻す。
6. 最後にゴマをふり、出来上がり。

少し硬い肉でも、ビンでたたいて筋を潰すことによって、かなり柔らかくなります。これは豚の生姜焼き以外にも活用できます。
 鶏すなぎものバター焼き
1. 砂肝(12個)の白い筋を指で剥ぎ取ります。
2. 水で洗って水気をふきとり、3~5ミリの厚さに切ります。
3. にんにく(2片)は薄くスライスをし、玉ねぎ(1個)は5ミリ位にスライスします。
4. フライパンを熱してバター(大さじ1.5)を溶かし、にんにくを炒め、香りが立ったら砂肝を入れ、焼き付けるようにして焦げ目をつけ、香ばしさを出します。
5. 玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら塩コショウで調味します。皿に盛り付け、好みでレモンの絞ってできあがり。

 砂肝はいつもクレイジーソルトで炒めて食べているのですが、たまには違う食べ方もいいかなと思い、探してみました。新しい砂肝、ご賞味あれ!!

かつおのたたきサラダと梅チャーハン



1. かつおの切り身に塩をふる
2. フライパンに油を少ししき、皮目をしっかり焼く。身は軽めに焼く。
3. 水に通さず、冷蔵庫で冷やす。
4. かつおが冷えたら、皿にレタスを盛り、かつおを盛る。トマトを添え、オニオンスライスを真ん中に盛り付ける。その上にサラダ水菜をのせ、上からゴマだれをかける。かつおにはマヨネーズを添える。
5. できあがり!!!

 ゴマドレッシング

 白ゴマ60g(すりゴマ50g)、みりん50cc、醤油50cc、砂糖25g、りんご酢20cc、旨味調味料小さじ4分の1を混ぜる。

 マヨネーズ

 卵黄3つをよく混ぜ、サラダ油80gをちょっとずつ加えながら混ぜる。卵黄とサラダ油がよく混ざれば、塩小さじ2分の1、りんご酢大さじ1、からし、旨味調味料、ガーリックパウダーをそれぞれ大さじ4分の1、こしょう少々を足し、さらに良く混ぜる。


 市販のゴマドレッシングとマヨネーズでもおいしいとは思いますが、出来ればそれを自分で作ってみてください。全て自分が作ったと思うと、おいしさも更にUPです!!


 梅チャーハン


 市販のチャーハン粉で普段どおりにチャーハンを作り、そこに梅肉を入れただけのとても単純な料理です。しかしいつものチャーハンとはまた違った味が味わえます!!

豚バラ大根



1. 大根と豚バラ肉(かたまり)を別々に20~30分湯がく。2つの鍋に米を一掴み入れる。
2. 湯がいた後は、冷えるまで水にさらす。
3. 肉の水気をとり、食べやすい大きさに切る。
4. 肉に醤油をまぶし、肉の全ての面を焼き目がつくまでフライパンでよく焼く。
5. だし汁600cc、酒100cc、醤油100cc、砂糖大さじ9を火にかける。
6. 沸騰すれば、一口サイズに切った大根と肉を入れ、落し蓋をする。
7. 1時間程煮込めば、具を全て取り出し、水溶き片栗粉を出汁に入れ、とろみをつける。
8. 皿に具と出汁を盛り付け、できあがり。

 少し重曹を入れるとより肉が柔らかくなりました☆ これはご飯が進みますよ!!熱湯で少し薄めて、ラーメンの麺を入れてもおいしかったです。

レタスを楽しむためのサラダ

 レタスがだ~~~~~~~~~~い好きな人、是非これを試してみてください。なんと材料は、レタス だけです。

1. まずレタスはキレイに洗い、次に氷水で冷やします。
2. ドレッシングは、粒マスタード小さじ2分の1、酢大さじ1、醤油小さじ1半、オリーブオイル大さじ2、こしょう少々です。
3. 冷えたレタスの水分をペーパータオルでとり、レタス自体に塩コショウ(少々)で下味をつけます。

 これでできあがりです。小腹が空いた時に最適な簡単料理です☆

My 料理の数々

 日本に2ヶ月半もいて、何もしてなかったと思われるのも癪(しゃく)なので、一気に日本でしていた料理を紹介しておきます☆今日はこれだけですが、この数日間に次々紹介していきます。時間がある時や少しいつもとは違う物を食べたいと思った時は、参考にしてみてください。僕が作った物ばかりなので、難しいものは一つもありません。

2007年8月10日金曜日

メキシコの常識(2)

 「下水管の修理などは政府が管理しているせいか、近所に通達なく突然工事が行われます。そしてその工事の最中はその地域は断水状態となります。以前僕がシャワーを浴びてる最中(夕方5時半頃)から行われ、頭にシャンプー、体に石鹸が残ったまま一晩過ごしたという嫌な思い出があります。結局シャワーをできたのは、次の朝6時でした。政府は住民の事などどうでもよいみたいです。」(モンテレーでの話) 

メキシコの常識(1)

 「少し大雨になると、大抵の道は必ず洪水状態になります。なぜなら、下水溝がなぜか脇道にそってではなく、脇道から1メートル位離れたとこにあるからです。そして雨水はその下水溝にはほとんど流れ込まず、大量の水は大通りへと流れます。そしてその通りには水が溜まりに溜まり、えらいことになってしまいます。」(モンテレーでの話)

メキシコへ帰郷

 8月6日の午後2時40分にメキシコシティーの空港に到着し、そこからバスに乗りプエブラに着き、午後7時頃に自宅(ホームステイ)に着きました。ほんまに疲れました。しかし救いもあります。それはここの気候です。プエブラは1年目にいたモンテレーとは違い、とても気候が良いところです。メキシコなので太陽の日差しは強いのですが、風が涼しいのです。モンテレーは周囲を大きな山で囲まれているため熱を持った空気がこもり、風も生温く、気温も40度を頻繁に越していました。しかしプエブラは高地(2400m位??)にあるので、周りに大きな山はなく、風が吹き抜け、新しい風が入ってきます。なので日光がある場所は多少暑くても、日陰に入っただけでクーラーがかかっている部屋のように、少しひんやりとします。

 昨日は授業の履修の仕方やビザの登録の説明があるオリエンテーションがあり、今日は実際に授業の履修とビザの登録をしました。明日、明後日にはその2つは完了する予定です。

2007年8月5日日曜日

メキシコブログと日本ブログの違い

 最近ふと、僕がメキシコにいる時のブログと、日本にいる時のブログの違いを感じました。日本にいる時のブログの内容は、東京のパン屋さんのことであったり、おかんのことであったり、どうでもよい事を書いていました。(帰ったらおかんにしばかれそうやな) メキシコにいる時も基本的にはどうでもよい内容だったのですが、メキシコでのブログは、どことなく物の見方(視野)が広かったのかなと思います。なにより、メキシコにいたときの方が色々なことに気付き、日本にいる時はあまり自分の周りに対してあまり興味を持っていなかったのか、ブログの数が急激に減ってしまっていました。(日本に帰ってから少し大変だったというのもありますが) そこで、僕は「ほんまに“しょぼい”人間やな」と思いました。周りの環境が変わらない限り、自分の考えも自分で変えることができない人間だということです。普段の慣れた生活からは、なかなか多くの事を学ぶことができない人間ということでもあると思います。こんな“しょぼい”人間にとって、留学という機会は自分を成長させるまたとないチャンスです。だから、高校でふと留学を思い立ったり、大学でも2年留学を選んだのでしょう。

 この1年で、自分を精一杯成長させるために、色んな事に挑戦してみたいと思います。そして、もっと周りに気を配り、自分で自分を良い方向へと変えられる人間になれるよう、日々色々と考えていきます。もちろん、このブログを読んでくれている人にとって興味深いものを出来るだけ沢山書いていくつもりです。